本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立城東小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。

学習のひとコマ(5年生)

11月11日(水)、5年3組では理科の時間に「ふりこのきまり」について学習しました。
今日の学習では、おもりを使っておもりの重さを変えると、ふりこが1往復するのにかかる時間が変わるのかということについて調べました。
子どもたちは、タブレットで撮影した動画を同時再生して動きを見比べたり、ストップウォッチで時間を測ったりしました。
重いと速く動くのではないかという予想が多かった中、全ての班の結果をグラフで視覚的にまとめることで、ふりこの重さを変えても1往復の時間に変化のないことを、よく理解することができたようでした。
画像1 画像1

学習のひとコマ(1年生)

11月7日(土)、土曜授業を実施しました。今日の土曜授業は、学習時間の確保を目的としてどの学年も通常通りの学習を行っています。
1年3組では、1時間目の国語の時間に、「まとめてよぶことば」の学習に取組みました。
初めに、子どもたちは「果物」がりんご、みかん、メロンなどを、また「楽器」がピアノ、すず、カスタネットなどを、「まとめてよぶことば」であることをみんなで学習しました。
そして次に、それらの言葉を使って、「私は果物の中でりんごが好きです。」「ぼくは乗り物の中で新幹線が好きです。」などと、ひとりひとり好きな物を発表しました。
画像1 画像1

学習のひとコマ(2年生)

11月6日(金)、2年生が生活科の学習で、お芋掘りをしました。
はじめ、「お芋がちゃんと育っているかなぁ」と心配そうにしていた子どもたちでしたが、いざ掘ってみると、次から次へと出てくるお芋に、あちこちから歓声が上がりました。
写真のようにかぼちゃのようなものから、一口サイズの小さなものまで、いろいろな大きさや形のさつまいもをたくさん収穫できました。
また、掘ったお芋は他の学習にも活用しました。図工の時間には、お芋の色の表し方を工夫して絵を描いたり、体育の時間には、つるで縄跳びをして遊んだりしました。
お芋は今日おうちに持って帰ります。お子さんの話を聞きながら、一緒に召し上がっていただけたらと思います。
洗ってラップに包み、レンジでチンしてそのままでも、またバターをちょっとつけたりすると簡単ですが、さらにおいしく食べらますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

読売新聞大阪本誌見学(5年生)

11月5日(木)、5年1組の子どもたちが読売新聞大阪本社へ見学に行きました。
今回の5年生の見学は、感染症拡大予防のためクラス毎に実施します。
今日ははじめDVDを観て、新聞がどのようにしてできるのか、またそれ学習どのようにして家庭へ届けられるのかなどを学習した後に、実際に製造過程を見学しました。
真っ白な用紙に印字され、折り畳んで、梱包してトラックに積み込まれるまで2分30秒というスピーディーさに子どもたちは、とても驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習のひとコマ(2年生)

11月4日(水)5時間目、2年2組は図書の時間でした。
今日の本の貸出しは、初めてバーコードを利用して行いました。子どもたちは、ピッピと本のバーコードを読取る様子を「わぁ!すご〜い」などと言い目を丸くしていました。
そして最後には、図書館ボランティアの先生に絵本の読み聞かせをしていただき、豊かな時間を過ごしました。

今日の貸出しは、システムに問題などがないかを最終確認する意味での、いわば試運転ですが、来週以降順次どの学級でもバーコードを読取るにことによる「貸出・返却」となります。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

新型コロナウイルス感染に伴う連絡事項

学校生活

オンライン授業マニュアル

令和2年度PTA紙面総会

運営に関する計画

いじめ防止基本方針

交通安全マップ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いきいき

スクールカウンセラー