本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南港光小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。
TOP

カタカナの学習(1年生)

1年生はカタカナの学習もずいぶん進んできました。今日は「ホ」「ボ」などの字を学習しました。カタカナを使った言葉もたくさん発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

いよいよ今日から10月です。10月最初の給食は「豚肉の野菜スープ」「鶏肉のガーリック焼き」でデザートにリンゴがでました。デザートにリンゴが出るのは秋が深まっていることを感じます。
画像1 画像1

針と糸で縫おう(5年生)

5年生は家庭科で「なみ縫い」を練習しました。針に糸を通すところから苦戦するなど、思い通りにいかないことがいっぱいでした。それでも静かに針と布をあやつっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「魚の絵」4年生

4年生は「魚の絵」の続きです。描き進めるにつれて構図がはっきりしてきて、絵のイメージがわかりやすくなってきました。いつものようにていねいに描いており、これからもこつこつと仕上げていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動発表会の練習(入場)

運動発表会に向けて各学年で一生懸命取り組んでいます。低・中・高学年部ともに児童の入場で開会します。例年のような1周はせず、後方から朝礼台に向かって直線で前進します。校旗や優勝旗も6年生の代表が持って先頭で入場します。緊張しながらも練習に力が入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/25 3年 1時間目 NOBY T&F CLUB 運動プログラム
11/29 子ども会ドッジボール大会
12/1 創立記念日
行事予定
11/28 土曜授業 A3時程 11:45下校

学校協議会

臨時休業等の対応

お知らせ

学校だより

全国学力調査等・体力運動能力調査

いじめ・学校安心ルール

「運営に関する計画」