本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南港光小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。
TOP

英語で日にちを言おう(5年生)

5年生はカレンダーの1日から31日までを言う学習です。グループになり、順番に英語で日にちを言って学習しました。なかなか難しい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正確に測ろう(4年生)

4年生は分度器を使って角度を測る学習です。少しでもずれると正確に測れないので、慎重に角度に分度器を当てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビンゴで楽しもう(2年生)

2年生は学級活動でビンゴ大会をしました。マスに自由に数字を書き、先生がパソコンのルーレットを回します。「ビンゴ!」という声がどんどんかかり、大盛り上がりでした。
今日の給食は「豚どんぶり」「すまし汁」「いり黒豆」でした。「豚どんぶり」は大変味がよく大人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

計算カードを使って(1年生)

1年生の算数もどんどん進み、今日は足し算の練習です。計算カードを並べて足し算を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書の取り組み

7月から児童図書委員会の児童たちが、給食時に放送で本の読み聞かせをしています。緊張しながらもゆっくりていねいに読んでいます。また、毎週金曜日には学校図書館補助員の先生が1年生〜3年生の教室で絵本を読んでくださいます。子どもたちは物語の世界に入って楽しんでいます。これを機会に本を読む習慣が身についてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/25 3年 1時間目 NOBY T&F CLUB 運動プログラム
11/29 子ども会ドッジボール大会
12/1 創立記念日
行事予定
11/28 土曜授業 A3時程 11:45下校

学校協議会

臨時休業等の対応

お知らせ

学校だより

全国学力調査等・体力運動能力調査

いじめ・学校安心ルール

「運営に関する計画」