★新学期が始まりました!子どもたちの健やかな成長に向けて、今年度も日々の教育活動の充実に努めてまいります。引き続きよろしくお願いいたします。★
TOP

9月28日 「修学旅行の準備はオッケー!」 【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生はあと3日でみんなが楽しみにしている修学旅行です。
 6年生みんなで決めた修学旅行の目標は「責任をもち世界一楽しい思い出を作ろう」です。

 少しでもいい修学旅行にしていくために「カウントダウンのカレンダー作り」「鳥羽水族館調べ」「パルケエスパーニャ調べ」「歌集作り」の4つのグループに分かれて、修学旅行の準備をしてきました。

 なんとかどのグループも準備が終わりました。

 みんなのためパソコンでいろいろ調べたり、歌詞をタイピングしたり、パソコンで資料をまとめて印刷したり、自分たちでCDを編集したりしてどのグループも頑張っていました。
 休み時間やおうちなどでも一生懸命がんばったものが無事に仕上がりました。

 さぁ準備はオッケー♪

 あとは当日が来るのを楽しみに待つだけですね!

9月25日「頑張っています」《算数科》【3年生】

画像1 画像1
勉強の秋。

『あまりのあるわり算』の学習のまとめのテストに集中して取り組んでいます。

終わった後に、「難しかった~」と感想をつぶやいていた子ども達でした。

9月25日「さわってかくのきもちいい!」《図画工作科》【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水曜日に、液体粘土に絵具を混ぜたものを使って、手や指で絵を描きました。

 今日は、自分の作品の題名を考えて、みんなの前で発表しました。

「ちょうちょのとんねる」
「だいやのせかいへ ゴー」
「ゆめのなかでユニコーンをみつけた」

 みんなすてきな題名をつけることができました。
 作品も、ダイナミックなものや、かわいいものなどどれも個性的な力作ぞろいです!











iPhoneから送信

9月25日 「垂直と平行」《算数科》【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生では垂直と平行を学習中です。
三角定規を上手く使い、みな上手に作図できています☆

9月25日『修学旅行一週間前です』【6年生】

画像1 画像1
10月1日・2日の修学旅行を控えて階段の踊り場に巨大な「てるてる坊主」を飾っています。

心に残る修学旅行になりますように、、、

体調管理にも気をつけて、みんなが元気に出発できますように。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/26 学校公開日8:50~12:00  トップアスリート夢授業
11/27 えほんのじかん 就学時健康診断 児童下校13:40