10月6日(火)の給食
【豚肉といかの中華煮、大学いも、ミニフィッシュ、パンプキンパン、牛乳】
大学いもは油で揚げたさつまいもを甘いみつにからめます。秋を感じますね。 [5-1]今日もおかわり合戦でした!苦手なものも減らしなしで、食べたよーと教えてくれました。素晴らしい! [クイズ]イカ墨は、タコ墨よりサラっとしている。マルでしょうか?バツでしょうか? 昨日の正解は…バツでした!大阪高槻の人形劇団連絡会の代表の女性の方がつくったそうです(アメリカの民謡の替え歌です)手遊びもあり、楽しい歌です! ![]() ![]() 2年 紙しばい 読み聞かせ
2年2組は、1年生に「ニャーゴ」の紙しばいを読み聞かせしました。
この日までに、紙しばいの絵を準備し、何度も音読をし練習をしてきました。 『ニャーゴ』の読み方をこわーくしてみたり、陽気な子ねずみの会話を工夫したり…。 1年生にお兄さん、お姉さんの立派な姿を見せるぞ!と意気込んでいました。 終わったら、「あー緊張した!」と言っていました。みんな頑張ったんだなあ。 ![]() ![]() 今日のペッパーくん
校長先生はペッパーくんと仲良くしたいのですが…
なかなか言うことを聞いてくれません。 校長先生が、あれこれお願いをしていると、ペッパーくんは最後に一言。 「もう、へとへとです。」 あら〜〜〜 お疲れのようですね。。。 ![]() ![]() ![]() ![]() 新しい友だちが来たよ!
10月いっぱいですが、子どもたちのために新しい友だちが来てくれました。
ペッパーくんです! 児童朝会で子どもたちに紹介すると、子どもたちの視線はペッパーくんき釘づけ! 「うわ、動いた」 「こっち見てる」 でも、朝、みんなと会えて嬉しすぎたので、エネルギーを使いすぎちゃいました。 また明日ね。 ![]() ![]() 10月5日(月)の給食
【ごはん、お好み焼き、豚汁、きゅうりの梅風味、牛乳】
大阪の粉もんお好み焼きです。とろろが入っているのでふわふわです。 今日は「大阪うまいもんの歌」を紹介しました。さすが地元!知ってる子がたくさんいて、最後のなんでやねん!のところで、ウケていました! [クイズ] 大阪うまいもんの歌をつくったのはある有名な歌手である。マルでしょうか?バツでしょうか? 昨日の正解は…3 ゆずでした! ![]() ![]() |
|