来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

グラフからわかることを考えよう

11月13日(金)

 6年算数で、「比例」の発展的な学習として、電車の運行表「ダイヤグラム」から、読み取れることを考察し、意見交流をする授業を行いました。

 最上級生6年生らしく、深く考える姿が随所に見られました。担任の先生と子どもたちとのしっとりしたやり取りの中で、授業が進行していました。

※この授業は、大阪市小学校教育研究会算数部の研究授業として行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うんてい たのしい! てつぼう たのしい!

画像1 画像1
画像2 画像2
11月13日(金)

 雲梯や鉄棒での活動、何べんも何べんも頑張ってチャレンジしています。
 手のひらには、がんばりマメができている子もいます。

ジャンピングボード

11月12日(木)

 休み時間になわとび運動をする子どもが増えています。
 その中でも、ジャンピングボードの上で新しい技に挑戦したり、連続で飛ぶ回数の自己新記録に挑戦したりしている子どもがたくさんいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 給食


  【今日の給食】

  ●なまりぶしのしょうが煮
  ●みそ汁
  ●ほうれんそうのおひたし
  ●ごはん
  ●牛乳
画像1 画像1

少数の足し算

11月12日(木)

 3年生は、今「小数のたし算」の学習を、3学級を4分割して少人数指導で学習しています。

 学級ごとの指導よりも、発表する機会が増え、答えを求めるだけでなく一人一人の考え方を発表する時間を多く取ることができています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

各種案内

事務室からの連絡

感染症対応関係

学年からのお知らせ

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

研究活動

がんばる先生支援研究

学校協議会

生活指導

校長経営戦略支援予算

教育委員会関係