11/17(日)は、学習発表会です。各学年が、講堂にて、順番に発表します。11/18(月)は、代休です。
TOP

令和2年11月26日(木) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★ツナポテトオムレツ
★スープ
★きゅうりのバジル風味サラダ
★こくとうパン
★牛乳
★ケチャップ 1袋

令和2年11月25日(水) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★中華丼
★もやしとさんどまめの中華あえ
★みかん
★牛乳

「中華丼」は、「うずら卵」の個別対応献立です。

●日本の米は水田でつくられています。米ができるまでは、さまざまな作業があり、約半年もの期間をかけてつくられています。

令和2年11月24日(火) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★鶏肉のごまだれ焼き
★なめこのみそ汁
★キャベツのいためもの
★ごはん
★牛乳

●なめこは、ブナの切り株などに発生するぬめりのあるきのこの1つです。秋には天然のなめこが市場に出回ることがあります。
 今日の給食では、みそ汁の具として使用しています。


令和2年11月20日(金) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豚肉のカレー風味焼き
★ケチャップ煮
★りんご 
★レーズンパン
★牛乳

●「レーズン」は、天日、もしくは熱風などの人工的手法で乾燥させたブドウの果実で、「ほしぶどう」とも呼ばれています。ドライフルーツの一種で、直接食べたり、パンやお菓子など様々な料理に用いられたりしています。

令和2年11月19日(木) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★あかうおのしょうゆだれかけ
★みそ汁
★こまつなのいためもの
★ごはん
★牛乳

●こまつなは今では各地でハウスなども含め通年出荷されていますが、本来寒い冬に採れる野菜だったので「冬菜」、「雪菜」などとも呼ばれています。また、初春に出回る若くて色が薄いものは「鶯菜(うぐいすな)」とも呼ばれています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/26 おはなし会(2年) かけはし事業(部活体験:13:30〜14:30)6年
11/27 国際クラブ
11/30 手洗い・うがい強調週間(12月4日まで)
12/1 暖房開始
12/2 5年生「たばことお酒のお話」講座

学校評価

運営に関する計画

学校だより

配布文書

学校安心ルール

お知らせ