1年生 どろんこ遊び2児童集会をしました
9月24日(木)朝の時間は運動場に全学年が集まって、児童集会をしました。
テーマは「音当てゲーム」で、予め録音してあるいろいろな物音を聞いて、三択で当てます。紙を破く音や、手をたたく音、足踏みをする音などを聞いて「何の音だろう」と盛り上がりました。集会委員会のおかげで、一日のスタートが和やかになりました。 「キーマカレーライスに入っているつぶつぶの大豆が美味しかったです。(6年生)」大豆入りキーマカレーライスは、ひき肉、にんじん、たまねぎ等を使用した、米粉のルウを使用したカレーでした。また、ルウの中には星形のラッキーにんじんが入っていました。「キーマ」とはインドの言葉で「細かいもの」という意味です。 キャベツとコーンのサラダは、茹でたキャベツとコーンに、鶏卵を使用していないマヨネーズに似たドレッシングをかけて食べるサラダでした。 それにデザートの白桃の缶詰めがつきました。 上段の写真は、本日の給食のサンプルと給食図書です。本日の給食図書は、「地球たべもの大百科2インド」でした。インドの食べものについて載っている図書でした。 下段の写真は、キーマカレーを仕上げている様子です。 本日の給食を食べた児童の感想には、「キーマカレーライスに入っているつぶつぶの大豆が美味しかったです。(6年生)」「家ではキーマカレーを食べないので、給食で出てうれしいです。美味しかったです。(6年生)」等がありました。 明日の献立は、「黒糖パン(小)・焼きそば・きゅうりのしょうがづけ・ぶどう(巨峰)・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。 「焼きじゃがはいい塩加減で美味しかったです。(6年生)」フランクフルトのケチャップソースは、茹でたフランクフルトにケチャップ、デミグラスソース、ウスターソースで作ったソースをかけた児童に人気のソーセージ料理でした。日本では太さが20mmから36mmまでのソーセージをフランクフルトと呼びます。 スープは、鶏肉、にんじん、たまねぎ、キャベツ等が入った汁ものでした。 焼きじゃがは、半月切りにしたじゃがいもに塩をまぶし、焼きもの機で蒸し焼きにした焼きものでした。 上段の写真は、本日の給食のサンプルと給食図書です。本日の給食図書は、「牛乳・肉・たまごからつくる食べもの」でした。チーズやベーコン、マヨネーズ等、タイトルに書かれている食べものから作られる加工品の作り方や種類が載っている図書でした。 下段の写真は、出来上がったスープの釜の様子です。前方では、管理職用の検食を取っています。後方ではスープの中心温度を計測しています。 本日の給食を食べた児童の感想には、「フランクフルトはフランクフルトもソースも美味しかったです。(6年生)」「焼きじゃがはいい塩加減で美味しかったです。(6年生)」等がありました。 明日の献立は、「大豆入りキーマカレー[米粉ルウ]・キャベツとコーンのサラダ[ノンエッグドレッシング]・白桃(カット缶)・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。 1年生 どろんこ遊び1 |
|