学校閉庁日は12/26〜1/6です。3学期始業式は1/9(木)です。

体育館の暑さ対策

 運動場ではPTAで購入していただいたテントの設置や、管理作業員さんに設置していただいたミスト装置などで暑さ対策をしてきました。体育館でも、スポットクーラーを4台と冷風機を2台設置しました。スポットクーラーは、狭いエリアを冷やすものなので、体育館全体が涼しくなるのではないですが、跳び箱を待っているなど、スポットに入ればかなり涼しいです。子どもたちも「いつもより、体育館涼しく感じた」と言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プレゼン発表会(4年)

 4年生が大阪について自分たちでテーマを決めて、タブレットを使って調べ学習をしたことをプルゼンソフトにまとめていたことは、以前お伝えしましたが、8月4日にその発表会が4年3組でありました。
 それぞれにテーマに沿った画像をまじえて、わかりやす説明ができていました。大阪弁の発表では、聞いていた子の感想に「大阪弁が上手だった」というのがありましたが、最近はがちがちの大阪弁を使う子が減ってきたようにも感じます。
 大阪の食べ物調べでは、たこ焼き・お好み焼き・串カツ・てっちりなど、美味しそうな画像が並びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑さ対策(ミスト)

 校舎から運動場に出ていく2か所に、暑さ対策のためのミスト装置を、管理作業員さんに設置していただきました。子どもたちは、物珍しさも手伝って、立ち止まって涼を得るようにしています。あまり長いこといると、濡れてしますので注意が必要です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リモート児童朝会

 8月3日(月)の児童朝会は、子どもたちは各教室でモニターを見ながら、職員室から送られる映像を見ながらのリモート児童朝会を行いました。
 学校長からは「パンドラの箱」を話がありました。パンドラの箱を開けてしまったことで、それまでなかった世の中にある病気や禍・痛みや憎しみなどが人間の世界に広がったというお話ですが、箱の中に最後に残ったものがあり、それが「希望」であったというものです。今のコロナ禍も、希望をもって協力して乗り越えてほしいという思いでこの話をしました。

 リモートの試行ですが、今後、第2波への備えも含めて行いました。音声が途切れるなど課題もありましたが、終業式・始業式もリモートにより行い、精度を高めたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動 始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 30日(木)、クラブ活動が始まりました。プール水泳ができなくなり、遅れている学習を取り戻すために、行事がカットとなる中、4年生以上の子どもたちにとっては楽しみである時間が戻ってきました。
 初日は、1年間の計画を立てたり、活動班の確認をしたり、基本的な動き方を身につけたりする時間となりました。クラス外の子どもたち同士の関りができたことも、楽しみの一つでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
11/27 遠足3年予備日 中学校体験6年
11/30 出前授業(ライフ)3年 2・3限
12/1 歯科検診1年    なわとび週間
12/2 特別校時40分
12/3 集 代表委

学校評価

全国学力学習状況調査

校長経営戦略支援予算

連絡事項

いじめ関連