9月29日(火) 給食
今日の献立は、
〇一口がんもと里芋のみそ煮 〇牛肉と野菜の炒め物 〇みたらしだんご 〇ご飯 〇牛乳 でした。 月見の行事献立です。 「一口がんもと里芋のみそ煮」は、十五夜が「芋名月」と言われることや、十五夜に里芋を供える習慣があることから、さといもを使用した煮物となっています。 「みたらしだんご」は焼き物機で蒸した白玉だんごに、砂糖、濃い口しょうゆ、でん粉で作ったタレをからめます。 今年は10月1日が十五夜です。たまには、夜空を見上げてください。 ![]() ![]() 9月29日(火) 3年総合「平和学習」![]() ![]() ![]() ![]() Teams 試行テストを実施しました!
昨日は高学年で、Teamsの試行テストを実施することができました。挙手したりピン止めしたり、大きなトラブルもなく無事に接続テストを終えることができました。お忙しい中、ご参加いただきましてありがとうございました。
今後の予定 ・1・2・3年生 9月29日(月)16:15〜16:45 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 国語の授業
物語の設定を自分で考えて文章に書き表しています。会話や情景を織り交ぜながら、物語を書くことができています。ぜひ、ご家庭でもお子様の作った物語を読んでみてください。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月28日(月) 給食
今日の献立は、
〇プルコギ 〇トック 〇もやしの甘酢和え 〇ご飯 〇牛乳 でした。 プルコギは、「韓国風すきやき」ともよばれています。「プル」は「火」、「コギ」は、「肉」の意味です。トックは、韓国・朝鮮のもちと野菜のスープです。「トッ」は「もち」、「クッ」は「汁」の意味です。 ![]() ![]() |
|