6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!

5年生〜日本の川について調べました!

 教室前の廊下に掲示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生〜日本の川について調べました!

 5年生は、社会科の学習で「日本の川」について学習しました。発表ノートを活用して、写真と主な特徴をまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数

 6年生の算数の授業の様子です。習熟度別に3つの教室に分かれて学習しています。今日の学習は、単元「およその面積と体積を考えよう」に取り組んでいます。
 身の回りにあるもののおよその体積を求めたいときは、これまでに学習してきた図形の中で、形が似ているものに置き換えて計算すると、求めることができることを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 道徳

 2年2組の道徳の授業の様子です。読み物教材「おじさんからの手紙」を読んでいます。3つの立場「おじさんの気もち」「電車の中の人の気もち」「小学生の子どもの気もち」になって、考えていっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活

 2年1組の生活の時間の様子です。学習園から収穫した「さつまいも」を観察して、観察カードに記入しています。絵を描いて、特徴など気づいたことを書きこんでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/30 C-NET
12/1 5年工場出前授業(5限)
12/2 6年卒業遠足
12/3 委員会活動(2学期最後)

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

ほけんだより

給食室より

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

九条北小学校いじめ防止基本方針

交通安全マップ