お店で注文できるかな?六反中学校の先生が小学校に来てくださって、外国語を子どもたちとともに学習をしています。その様子を、大阪市教育委員会から指導主事先生が見に来てくださいました。1時間目は5年生です。 今日の課題はお店で注文できるようになろうです。そのやりとりの様子を小学校の先生と中学校の先生で見せると、子どもたちは興味深々です。 そのあとはペアで、話し合い、楽しく考えることができました。 自分の町の紹介しよう。小中連携授業の二つ目は6年生です。さっきと同じように2人の先生で授業をつくります。 今回は、自分の町の紹介をします。まず、大型テレビを使ったフラッシュカード形式で子どもたちは単語を理解しました。 その後グループで自分たちの校区にあるものを地図の上で表しました。 最後に先生がもし、外国の人に聞かれたら、We have〜で答えるのです。使うことがあったらいいですね。と話されました。 本の世界に楽しみな図書の時間です。 借りていた本を返し、また新しく借りる本を探しています。係の人がきちんと仕事をしていました。最後に、学校図書館補助員の先生に読み聞かせをしてもらいました。 学校を美しくするために授業を通して、教室や校内の汚れに気づき、清掃の必要性に関心を持つことを目標にしました。 校内の5つの場所をタブレットで写真を撮り、どんな汚れがあるかを伝え合うことができました。 さあ、これからその汚れをとりのぞくためにどう行動していくか、そして、学校でまなんだことを家庭でも生かしていくことが求められます。 考えよう少人数での学習です。今日はものの重さの表し方について学習しました。ランドセルの重さはだいたい1200gでした。1200gは、1kg200gと表せることも学習しました。 一クラスの人数も少なく、大型テレビで見やすくなり、落ち着いて学習を進めています。 |