さぁて、きのうの こたえは
1つめの こたえは、1ねんせいの こくご でした。
2つめの こたえは、しょくいんしつ でした。
みなさん、新しい教科書の中は、見たかな?
どんな学習が始まるのか少し見てみようね。
【お知らせ】 2020-04-22 10:57 up!
4月22日 学習課題等の配付を開始しました。
4月22日 学習課題等の配付を開始しました。
時間帯は9時〜16時です。
現在(9時半現在)の受付状況は、下記の写真の通り、空いています。
ご都合がよろしければ、お越しください。
【お知らせ】 2020-04-22 09:30 up!
4月22日、23日の学習課題等の配付について
既にお伝えしていました通り、4月22日(水)、23日(木)〔予備日:24日(金)〕に、学習課題の配付を行います。配付の時間帯は下記の通りです。
いずれか、ご都合のよい日時にお越しください。
・4月22日(水) 全学年
9時〜16時(12時15分〜13時をのぞく)
・4月23日(木) 全学年
9時〜16時(12時15分〜13時をのぞく)
・〔予備日:4月24日(金)〕 全学年
午前中のみ:9時〜12時15分まで
※東西いずれかの門から、お入りください。
玄関で受付の上、お渡しします。
○必ず保護者がお越しください。
(児童のみの受け取りはできません。)
○「緊急事態宣言」が発令され、不要不急の外出が自粛されています。短時間での受け渡しにご協力をお願いいたします。
○上記の日程に来校することができない場合は、扇町小学校までご連絡ください。
○今回配付します学習課題については、次回の登校の際に回収となります。各家庭で計画的に学習していただくようにお願いします。
★自転車の駐輪スペースはありませんので、徒歩でのご来校をお願いいたします。
★学年ごとに受付を行います。きょうだい関係のある場合は、お手数ですが、それぞれの学年での受付をお願いいたします。
★既に配付されている学習課題の回収は、今回(22日〜24日)は行いません。
【お知らせ】 2020-04-21 17:04 up!
4月20日(月)公開分 学習動画の誤りについて
大阪市教育委員会より以下の連絡がありましたので、お知らせいたします。
4月20日(月)に公開した学習動画の内容に、一部誤りがありました。
学習動画を視聴していただいた児童の皆さんには、大変ご迷惑をおかけしました。誤りのあった動画は以下の通りです。
小学4年生
外国語活動
「Unit 1 Hello,World! 1」
「Unit 1 Hello,World! 2」
内容の一部に誤解を招く恐れのある表現が含まれていました。
小学5年生
算数
「整数と小数のしくみ 2」
学習のまとめ場面で、体重の単位に誤りがありました。
誤りのあった動画については、修正した動画を作成しました。再度、学習動画のURLをお知らせしますので、学習動画を活用されるご家庭におかれましては、以下のURLにご家庭の端末からアクセスしてください。
なお、修正した動画のURLは変更しています。
4月20日(月)公開分(4月22日(水)修正分を含む)
小学4年生
算数 大きい数
外国語活動 Unit 1 Hello,World!
※「Unit 1 Hello,World! 1」の修正動画は、
4月27日(月)に公開します。
なお、4月22日(水)〜4月26日(日)は、
視聴できない期間となります。
小学5年生
算数 整数と小数のしくみ
英語 Unit 1 Hello,friends.
小学6年生
算数 分数のかけ算とわり算
英語 Unit 1 This is me.
【お知らせ】 2020-04-21 16:19 up!
きょうも クイズは 2つ あるよ!
1つめの クイズだよ。
いちごの えが のっている きょうかしょは 〇ねんせいの なにの きょうか でしょうか?
2つめの クイズだよ。
しゃしんに のっているように はいる ばしょは がっこうの どこでしょう?
2年生から6年生までのみんなも、自分の教科書を見て、考えてみよう!
【お知らせ】 2020-04-21 09:28 up!