今日は、大阪フィルハーモニー管弦楽団の演奏を聴かせていただきました。
西成区岸里を拠点として活動されている大阪フィルハーモニー管弦楽団に、区役所の事業で来ていただくことになりました。
当初は1学期に予定されていましたが、コロナウイルス感染症による自粛の影響で、2学期に延期となっていました。
今日来ていただいたのは、チェロ、クラリネット、ピアノの演奏者でした。
ジャズやクラシックの演奏を聴いて、みんな穏やかで優しい気持ちになりました。
演奏のほかにも、演奏者の皆さんが、どのような経緯で、今の仕事を選んだのかなどをお聞きして、進路を考えるうえでも、とても参考になったかと思います。
音楽科の高校や音楽大学を出ていなくても、好きなことを楽しむことができればそれが仕事になること。若いうちに様々な経験をして、好きなことをみつけることの大切さを教えてもらいました。
大阪フィルハーモニー管弦楽団のみなさん、ありがとうございました。