2年生 愛媛県かんきつ類食育授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回はコロナ禍で、出前授業がなかなか実現しない中での取り組みということもあり、実施に向け、綿密な打ち合わせを繰り返しながら当日を迎えることができました。 講堂では、すでに甘酸っぱい香りや設置したスクリーンにみかんの果樹が広がっており、 「あれ みかんの木やん!」 「みかんおいしそう〜」 などといった声が聞こえてきました。 次にスクリーンに映ったのは、田縁農園代表の田縁藤治さん。 農園は東京ドーム約1.7個分で30品種程度のかんきつ類の栽培をしているそうです。 みかんの試食やお土産をいただいた子ども達は、うれしそうに『みきゃん』と記念撮影をしました。 本日昼のNHK総合ニュースでも、ご家庭で視聴できたという知らせが学校に届きました。 配信記事はコチラ ↓ 【ニュース記事を見る】 5年生 林間学習5![]() ![]() ![]() ![]() みんなで道具を持って、キャンプ場に移動します。 カツカレーライスは上手にできたかな? 5年生 林間学習4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かなり盛り上がっているそうです。 5年生 林間学習3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これからバスに乗り、神戸市立自然の家へ向かいます。 5年生 林間学習2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|