学校閉庁日は12/26〜1/6です。3学期始業式は1/9(木)です。

今日の給食は秋の味覚「サンマ」

 今日の給食は、北海道産のサンマを焼いた「サンマのみぞれかけ」です。今や高級魚?のサンマが給食に登場です。今日のサンマは、全員が頭としっぽを取り除いたお腹の部分で、低学年が上手に食べることができるのかが心配でした。
 そこで、栄養教諭が給食室前に「魚の食べ方」を写真入りで掲示していました。低学年の担任の先生の中には、大型モニターに実際にサンマの大きな骨を取り除く映像を見せながら食べさせていた先生もいました。
 子どもたちは、サンマの味は好きだが、骨を取るのが面倒だと言ってました。小さな骨も気にしながら食べる子もいれば、大きな骨までバリバリと食べる子がいたりと様々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東側の塀が完成

 高いブロック塀で気がかりであった東側の塀が金属製の安全な塀に付け替えられました。これまで、登校時にブロック塀から離れて登校してきた子どもたちも、塀に沿って歩くことができます。外からよく見えるので、防犯上もメリットがあります。
 また、池の橋も付け替え工事が始まりました。これまで老朽化で、渡ることが禁止されていた橋ですが、付け替えが終了すれば、池の上から生き物たちを観察することができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中庭の芝生 冬芝の種をまきました

 中庭の芝生は、夏の芝がきれいに生えそろい子どもたちの憩いの場所となっていました。しかし、先週の金曜日に冬芝の種を蒔きました。例年、運動会が終わったら蒔くようにしていますが、今年は、運動会前に冬芝を伸ばして入れるぐらいにしておきたいので、時期を早めての種蒔きです。
 5日ほどたちますので、そろそろ発芽して鮮やかな緑色の芽が出てきています。中庭が大好きな低学年の子どもたちには、芝生以外の所で休み時間過ごしてもらっています。1か月もすれば、また入れるようになりますので、それまで我慢してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「野菜いため」6年生

 6年生では、今年度初めての調理実習で野菜炒めを作りました。まずは、野菜を洗って、適当な大きさに切っていきます。家で包丁を使っている人とそうでない人の差が一目瞭然でした。
 切った野菜をフライパンで炒めていきます。慣れた手つきでフライパンを揺らしながら野菜を混ぜ返している人もいれば、油がパチッとしただけで、びっくりして逃げる人もいました。
 できた野菜いためは、同じ方向を向いていただきました。私(校長)も食べましたが、結構、美味しくできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マット発表会(3年生)

 3年生の教室では、先週行ったマット運動の発表会の映像を見ていました。担任が映像にノリのよい曲をつけて編集していたので、演技の場面のみの連続で見やすくなっていました。
 自分の動きを客観的に見ることができ、友だちの良い動きも見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
12/8 作品搬入
12/9 特別校時40分    作品展
12/10 委員会

学校評価

全国学力学習状況調査

校長経営戦略支援予算

連絡事項

いじめ関連