10/14 水 10:40  無線アクセスポイント設置工事

 各学級教室や無線LANを設置している教室や職員室などの部屋に、今日一日で無線アクセスポイントの設置工事をしています。
 この工事が終わると、各教室や部屋のネット環境が改善され、安定してきます。
画像1 画像1

10/14 水 2時間目 5年生 社 会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今まで日本の稲作の学習をしてきたまとめとして、米作り新聞を各自で作成しています。
 それぞれに集中して取り組んでいました。

10/14 水 2時間目 6年生 算 数

画像1 画像1
画像2 画像2
 割合と比について学習を進めています。
 比べる量、基になる量と割合の関係や意味の理解ができれば、いろいろな問題に対応したり、解決したりすることができます。

10/14 水 2時間目 3年生 理 科

画像1 画像1
「かげの向き」について学習しています。
 かげのでき方と太陽の関係について、かげの方向や長さなど気が付いたことについて意見を交流しまとめています。

10/14 水 2時間目 4年生 国 語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「くらしの中の和と洋」について学習を続けています。
 説明文の学習を通して、文章の構成や鍵となる言葉から文章の要旨をまとめたり、筆者の伝えたいことについて読み取ったりして、各自の意見や感想を交流しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31