就学援助一般2の申請締め切りは、6月28日(金)です。



今日は、たらのフライ

画像1 画像1
今日の給食は、たらのフライ、豚肉とあつあげの煮物、もやしときゅうりのおひたしでした。子どもたちはフライものは好きなので、大喜びで、ご飯もすすんでいました。

寒さをふっとばせ!

画像1 画像1
冬に体をきたえるために、ジョギングやなわとびをやります。1年生は、今日からなわとびの練習に入りました。やればやるほど、とび方もじょうずになり、体力もついていきます。
画像2 画像2

今日は、とうふハンバーグ

画像1 画像1
今日の給食は、とうふハンバーグ、カリフラワーのスープ煮、固形チーズでした。とうふハンバーグは、少しかための食感ですが、おいしいです。ケチャップをつけておいしそうに食べていました。

5・6年生遠足(奈良公園) (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつもなら楽しい会話がはずむ遠足の電車内ですが、子どもたちは、まったく声を出すことなく、人との距離を保ちながらの往復でした。

それでも奈良公園では、鹿にふれたり、友だちと遊んだりしてたっぷりと楽しみました。

大仏様も、にっこりと微笑んでおられるような気がしました。

5・6年生遠足(奈良公園) (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東大寺では、大仏殿の他、二月堂に行きました。来春のお水取りも一般公開は難しい状況となりそうです。飛火野は人もまばらで、お弁当を広げて遊ぶにも十分すぎる開放感でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ

学校評価 - 運営に関する計画

全国体力・運動能力調査

学校評価 - 学校協議会報告書

いじめ防止基本方針