増築校舎工事の校舎部分の工事が終わり、外構工事にとりかかっています。

12月9日(水)の給食の献立

画像1 画像1
●カレーうどん
 牛肉と野菜をいためて出汁を加えて煮、塩、カレールウの素、こいくちしょうゆで味つけします。体が温まる献立です。
●はくさいのおひたし
●りんご
●黒糖コッペパン
●牛乳

12月8日(火)の給食の献立

画像1 画像1
●たらのフライ
 冷凍のたらを揚げています。水分が多く柔らかい仕上がりのフライです。
●豚肉とあつあげの煮もの
 じゃがいもや大根も入った、ボリュームのある煮ものです。
●もやしときゅうりのおひたし
●ごはん
●牛乳

12月7日(月)の給食の献立

画像1 画像1
●とうふハンバーグ
 ツナ、とうふ、荒みじんに切ったたまねぎ、調味料などを混ぜ合わせて練り、1人1個ずつ丁寧に丸めて焼き上げた、手間暇かかった献立です。卵は使用していません。
●カリフラワーのスープ煮
●固形チーズ
●コッペパン
●ブルーベリージャム
●牛乳

12月 よも☆よも  聖和図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月7日(月)の聖和タイムに「よも☆よも」さんがありました。

今日は外で遊ぶ児童が多かったため、低学年中心にいつもより少人数の子ども達での読み聞かせとなりました。
今回は12月にピッタリの「クリスマスがせめてくる」と「ぐりとぐらのおきゃくさま」の2冊を読み聞かせしてくださいました。
子どもたちへは隣同士が「密」にならないように声掛けしましたが、本のおもしろさに少しずつ少しずつ前へとにじり寄っていく姿も見られました。

読み聞かせ後、よも☆よもさん手作りの飾りを壁面へ張り替えてくださいました。
ツリーやサンタや雪だるまなど、かわいらしいクリスマスの雰囲気たっぷりの図書館へと模様替えしました。

図書館入り口には図書館補助員さん手作りのクリスマスの飾りもあります。

12月からは読書感想画課題図書コーナーで貸し出しも始まっています。ぜひ、たくさんの子どもたちに図書館へ来て、本に触れあってもらいたいと思います。(手洗いは忘れずに)

12月4日(金)の給食の献立

画像1 画像1
●鶏肉のからあげ
 子どもたちに大人気の定番献立です。しょうが汁、にんにく、塩、こしょうで下味をつけ、片栗粉をまぶして揚げます。
●中華みそスープ
●もやしとコーンの甘酢あえ
●黒糖コッペパン
●牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31