本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立城東小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。

クラブ活動見学会

12月9日(水)、3年生がクラブ活動の様子を見学しました。
クラブ活動では、4年生から6年生が学級を離れクラブに所属して、異学年と交流しながら興味関心のあることに取組んでいます。
今日は3年生が全てのクラブを順に回り、説明を聞いたり、活動の様子を見たりしました。
もうすぐ来年所属するクラブの希望調査がありますが、3年生の子どもたちは心が決まったでしょうか。定員がありますので希望通りとはいかない場合もあります。でも元々はあまり興味のなかったことにも新しい発見があるかもしれません。どのクラブに所属することになっても前向きに取組んでほしいと思います。
画像1 画像1

プログラミング学習

12月8日(火)、今日は5年生と4年生のプログラミング学習の日です。12月のプログラミング学習は昨日から始まり、明日までの3日間集中して取組みます。
今日の6時間目には、5年1組の子どもたちが「音センサで会話しよう」という課題に取組みました。
今日組立てたプログラムは、「聞きとるようにする」ブロックを使って人の言葉を聞き取らせ、その次に「言葉を聞き取ったとき」ブロックと「しゃべる」ブロックを使ってそれに対する返事となる言葉をしゃべらせるというものです。
学習最後の発表時間には、挨拶や簡単な質問に答えるものから、「トイレはどこですか」という言葉を聞き取らせ「ここを右に曲がったところにあります」と道案内をするといった実際に活用できそうなものまでいろいろなプログラムの発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習のひとコマ(3年生)

12月7日(月)、3年1組では社会の学習で新聞作りに取組みました。今日の新聞作りは、11月30日(月)の城東区消防署見学のまとめです。
子どもたちは、新聞に『消防新聞』や『消防署見学新聞』など工夫してタイトルをつけ、もらったリーフレットを参考に、消防署の方のお話や自分で調べたことを思い出しながら、新聞にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習のひとコマ(1年生)

12月4日(金)、1年3組では算数の学習に取組みました。今日の学習では、重ねたり切ったりするなど、直接比較することができないものの広さを比べる方法を考えました。
学習のまとめをした後は、同じ大きさのものを元にして比較することのよさを感じながら、陣取りゲームをして楽しみました。
画像1 画像1

学習のひとコマ(4年生)

12月3日(木)、4年生が理科「秋の生き物」の学習の一環で干し柿づくりをしました。
ピーラーで皮をむき、煮沸消毒をして干しました。一人当たり少ない子でも4個は皮をむいたので、慣れない手つきで始めた子どもたちもコツを覚え皮むきが上手になり、そして400個近くの柿が入っていたカゴは空っぽになりました。
柿は時々揉んで柔らかく甘くなるよう手入れしながら、3週間程度干して、秋の実りを余すところなくいただきたいと思います。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

新型コロナウイルス感染に伴う連絡事項

学校生活

オンライン授業マニュアル

令和2年度PTA紙面総会

運営に関する計画

いじめ防止基本方針

交通安全マップ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いきいき

スクールカウンセラー