7月28日(火)認知症って何?
総合的な学習の時間で福祉について学習している3年生。
今日は、阿倍野区社会福祉協議会さんのご協力の下、認知症講座を行いました。 認知症の症状として、食事の内容ではなく、食事をした事実を忘れてしまうことがあるなどについて知るとともに、認知症になった家族をどう理解し、どのように向き合っていけばよいのかについても分かりやすく教えていただきました。 講師の先生をはじめ、社会福祉協議会のみなさん、ありがとうございました。 9月行事予定
9月行事予定(概要)をUPしました。
何の花?(3年)
何の花か分かりますか?
子どもたちが5月から手塩にかけて育てているお花たち。 咲き始めの一番手はマリーゴールド。二番手はこの白い花。三番手はおそらく蕾?がつき始めた背丈の高い花です。 今週の懇談期間で保護者の方に持ち帰っていただいています。 お家でも引き続き大切に育てるよう、お子さんにお声掛けしていただければと思います。 7月22日(水)水のしみこみ方をくらべよう(4年)いろいろな場所の土を採取し、水のしみこみ方を比べてみました。 しみこみやすい土としみこみにくい土とでは、いったいどんなちがいがあるのでしょうか。 7月22日(水) 期末個人懇談会について・昨日配布しました手紙「期末個人懇談会受付票」を記入の上、懇談当日にご持参いただき、受付でご提出をお願いします。 ※受付票をお忘れの場合には、検温や受付票のご記入にご協力をいただきます。 ・当日はマスクやスリッパをお貸しすることができませんので、忘れずにご準備ください。 ・懇談の遅滞を招くため、待合の椅子の消毒は行いません。あらかじめご了承ください。 ・換気の都合上、教室の窓を一部開放します。懇談の会話が廊下まで聞こえること等を考慮し、決められた時間で懇談を行っていきます。開始時刻に合わせてのご来校にご協力ください。 ・1家庭につき、保護者の方1名でご来校ください。 〇暑さが厳しい折です。熱中症には十分お気を付けください。 〇当日体調不良等でご来校が難しい場合には、必ず学校までご連絡ください。 くれぐれも無理をして来校されることがないよう、ご理解とご協力をお願いします。 |
|