11月6日(金)の給食
この日の献立は、きのこのクリームシチュー、キャベツのピクルス、りんご、大型コッペパン、牛乳でした。
きのこのクリームシチューには、しめじ、エリンギ、マッシュルームが使われていました。こどもたちに人気のラッキーにんじんも入れてもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生調理実習 11月6日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手指の消毒をしっかりし、必要以外のおしゃべりもしないよう細心の注意を払って今年度初めての調理実習です。 今回の目標は「手を切らずに、包丁でじゃがいもの皮をむく」 ということで、こわごわの人もいましたが、みんななんとか、一人一個のじゃがいもの皮をむくことができ、美味しい粉ふき芋ができあがりました。意外なところに、「クッキング男子」「クッキング女子」もいて、慣れた手つきで包丁を扱える人もいました。 換気のため、窓も開けていて少し肌寒い中で、じゃがいもをゆでながらまるでたき火のようにガスの火に手を当てている人もいました。できあがったほくほくの粉ふき芋に、心も体も温まって、いい時間が過ごせました。 家庭科は教室の中の授業で終わることなく、家庭で実践できることが目標です。おうちの方が大変かもしれませんが、ぜひ、台所に立つ経験にも協力していただけるとありがたいです。 11/5(木)2年 「校外活動★服部緑地公園」
とても良いお天気に恵まれ、校外活動に行くことができました。
子ども達は、頑張って歩きたくさん遊んだので、とても疲れていると思います。 楽しかった思い出話を、ぜひ聞いてあげてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月4日(水)ポラム学級![]() ![]() 今年は、みんなの前で演奏できないのがとても残念ですが、がんばっている姿を動画を通して各クラスで見てもらいたいです。
|
|