朝食が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
iPadから送信

10月2日学校のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1週間を終え、たくさんの荷物を持って帰る子どもたちの様子です。彼岸花が子どもたちを見送ってくれています。
 月曜日からいよいよ運動会の練習が本格的に始まります。今年は、コロナウイルス感染症拡大防止のため、例年より縮小した形となりますが、年に1度の運動会!子どもたちは楽しみにしています。来週からの練習もがんばってくれることと思います。体操服、水筒や汗拭きタオル等忘れ物がないようお声かけよろしくお願いいたします。
 放課後には、運動会に向けて職員作業で運動場に「にがり」をまきました。「にがり」は大気中の水蒸気をとり込んで自発的に水溶液になる特性があり、グランドが適度に締まって砂ボコリが立ちにくくなる効果があるそうです。運動会の練習もしやすくなります。

二日目が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。
朝の会のため、宿舎前広場に集合しています。
雲が厚く、霧雨を感じる天気ですが、この後の天気は回復傾向ですので、プログラムは予定通り実施する予定です。
写真は、集合してきている様子とラジオ体操を行っている様子です。


iPadから送信

就寝時間になりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
布団には入りましたが、まだ少し声が…。
これから教員が交代で見回りを行います。

この後は、もう寝るだけですので、本日の報告はここまでとします。
明日も、また活動の様子を報告します。

おやすみなさい。


iPadから送信

リーダー会議です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しかった宴も終わり宿舎へ帰ってきました。
予定通り、順調にスケジュールは進んでいます。
子どもたちは、目一杯、活動を楽しんでいます。

写真はリーダー会議の様子です。
今日の反省と明日の活動の確認をしています。


iPadから送信
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/15 期末懇談会  作品展
12/16 期末懇談会  作品展