スポーツテスト(ソフトボール投げ)
今週からスポーツテストを全学年で実施していきます。本来は1学期に実施していますが、今年は臨時休業のため11月になりました。今日は4年生〜6年生のソフトボール投げをしました。練習を積んできたので、投げ方は慣れていました。みんな自分の記録を伸ばそうとがんばっていました。最高記録は6年生の49mでした。
場に応じたあいさつをしよう(1年生)
1年生は道徳で「あいさつ」について学習しました。実際の生活の中でどのようなあいさつをしているか思い出させて発表していきました。その後、様々な場面でのあいさつの仕方を教えてもらいました。場に応じたあいさつができるようにこれからも指導していきたいと思います。ご家庭でも見守っていただけると幸いです。
今日の給食
11月16日、11月も半分すぎました。今日の給食は「関東煮」「はくさいの甘酢あえ」「のりのつくだ煮」でした。毎日、児童給食委員会の児童が給食時に献立の説明文を読んでいます。今日は「つくだ煮」の始まりについての説明がありました。その説明は「つくだ煮は、大阪佃村(今の大阪市西淀川区 佃)で作られていた小魚を煮たものが始まりと言われています」です。大阪市で始まったというのは知りませんでした。ただし、これについては諸説ありますので、断定はできません。
和の文化を知ろう(5年生)
5年生は国語科で「和の文化について調べよう」の学習に取り組んでいます。グループで調べ学習をして調べた内容を共有していきました。また、別の時間にはインターネットを検索して和の文化を調べていきました。
跳び箱運動(4年生)
4年生は体育で跳び箱運動に取り組みました。基本の開脚跳びだけでなく、閉脚飛びにも挑戦しました。また、跳び箱の上で前回りをする「台上前転」にも取り組みました。うまく跳べるとみんな満足した顔になりました。
|
|