手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

5.22 1年生

アサガオの種を植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.22 2年生

たっぷり水をあげました。ミニトマト、ナス、オクラ、ピーマンです。実がなるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.22 2年生

管理作業員さんに作ってもらった土を鉢に入れ野菜の苗を植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/22 登校日(123年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
保護者と一緒に登校です。また、本日は3年生は発育測定をします。

5.21

今日は4,5,6年生の登校日です。
朝の検温も定着してきました。ほとんどの児童が検温できていました。
4年生の教室前にヘチマとヒョウタンの苗が置いてあります。違いを観察します。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/12 土曜授業(6)
12/14 個人懇談会
SC(PM)
12/15 個人懇談会
12/16 個人懇談会
社会科出前授業(4)
12/17 歯と口の健康教室(6)
個人懇談会
12/18 個人懇談会

新型コロナウイルス関連

学校だより

資料

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算加算配布

お知らせ