消防署出前授業! 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科で今、消防署のお仕事について学習しています。そこで、今日は消防署の方々に来ていただいて出前授業をしていただきました。

チューリップの球根を植えたよ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は植木鉢にチューリップの球根を植え、育て始めています。きれいなお花が楽しみですね。

天王寺蕪の種まきをしました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生では郷土野菜を育てています。秋になり勝間南瓜の収穫が終わり、現在は天王寺蕪の種まきをしています。大きく育って欲しいですね♪

かたちあそび

画像1 画像1 画像2 画像2
算数の学習で「かたちあそび」が始まりました。
今日はご家庭で準備していただいた空き箱やラップの芯を使って「高くつめるかなゲーム」と「なかまわけゲーム」をしました。

空き箱集めのご協力、本当にありがとうございました!

大きくなったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月の体重測定がありました。体重測定の前、保健の先生につめの検査をしてもらいました。また、引き続きコロナや学校内でのけがに気をつけるようお話がありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/14 児童朝会
12/15 創立記念日 個人懇談会 出前授業4年(水道教室) ユニセフ募金(12/15-12/17)
12/16 個人懇談会
12/17 個人懇談会
12/18 個人懇談会