【3年平和学習】![]() ![]() ![]() ![]() 平和の誓いを力強く 伝えている様子を 真剣な眼差しで 見つめていました。 誓いの中には 「当たり前」という言葉が 4度出ていました。 「平和」・「平等」・「当たり前」 という3つの言葉は同じ1つの形の 手話であらわすことができるそうです。 平和な世界、平等な世界が 当たり前となるように みんなでつくっていきましょう。 【1年平和学習】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 投下された年から 75年の節目となる 8月6日です。 午前に全学年が、 戦争が起こればどうなるのか、 戦争とはどういうものなのかを知り、 平和な世界にするために必要なこと、 自他を思いやり、大切にするために 大事なことについて考えました。 まずは校長先生のお話から始まり、 次に広島で行わている平和記念式典 子ども代表「希望を未来へつなぐ」 平和の誓いを見ました。 【本日の給食】![]() ![]() ・コッペパン ・ぎゅうにゅう ・いちごジャム ・コーンクリームシチュー ・きゅうりのバジルふうみサラダ ・みかんかんづめ です。 おいしくいただきます。 <3つのグループの食べ物> 【3年社会】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大阪市について 多くのことを 学んできました。 【1年算数】![]() ![]() ![]() ![]() 1枚とったら? 2枚とったら? じゃあ0枚とったら? と算数的活動を通して 引き算の理解を 深めました。 |
|