11月は「思いやり月間」です。生活目標は「相手の気持ちを考えて行動しよう」です!!

3年生 理科

 3年生の理科の授業の様子です。今、「太陽と光」について学習しています。先日から実験をする予定を、3年生はとても楽しみにしていました。最初に予定していた日は、雨のため中止になったため、一層、実験の日が待ち遠しかったようです。今日は、朝から好天に恵まれたので、実験に臨むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科

 自分が調べた内容にあう写真をさがしたり、レイアウトをどうしようか工夫しながら、発表ノートを仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科

 6年1組の理科の授業の様子です。パソコン教室で活動しています。
 前の時間に、「火山活動」の時の大地の変化や災害について調べました。今日は、発表ノートに、調べた内容をまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

西区「学校保健協議会大会」が行われました!

画像1 画像1
 11月25日(水)、西区民センターに於いて、西区「学校保健協議会大会」が実施されました。大会会場では、しっかりとした感染予防対策が講じられていました。九条北小学校からも学校・PTA代表が参加してきました。
 大会の中では、感染症を専門とする講師先生よりご講演をいただきました。演題は、「暮らしの中の感染対策 〜やわらかアタマと思いやり〜」でした。新型コロナウイルス感染症やその他の感染症についてお話しいただきました。新型コロナウイルス感染症対策としては、「マスク・手洗い」が大切だということです。また、これからの季節に流行しやすい感染症に対しても「手洗い」は、特に大切だというお話もありました。「手洗い・アルコール消毒のコツ」や「各種ワクチンの予防接種」についてのお話もいただきました。
 講演でお聞きしたことを、今後の学校での感染症対策にも生かしていきたいと思います。講師先生には、貴重なご講演をいただき、感謝しています。

ポプラ学級作品〜あきを かんじよう

 ポプラ学級では、プランターでさつまいもを育てました。そのみんなで育てたさつまいもを収穫し、そのさつまいもを使って「さつまいも はんこ」の作品を作りました。題して「あきを かんじよう」です。中庭で拾ったはっぱや小枝も添えて、工夫もしています。1階の掲示板に飾っています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/15 放課後図書館開放
12/18 児童集会

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

ほけんだより

給食室より

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

交通安全マップ