一斉清掃
明治小学校では、自分たちの学校や地域をきれいにしようとする態度を育て、実践できるようにする目的で、月に一回、「ふれあい清掃」として各学年が教育活動の場としてもお世話になっている阿波座南公園の清掃活動を行っています。
また、大阪市のくりーんUP作戦に参加し、1年に1度全学年で一斉清掃を行っています。 例年中央大通りを掃除している高学年ですが、状況を鑑み高学年も校内の清掃を行いました。 みんな隅々まで清掃活動をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育 5年生
ミニ運動会に向けて、練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 交流学習 6年生
分校児童との交流学習がありました。
6年生は今月末に行われるミニ運動会のリレーの走順を決めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 交流学習 5年生
分校児童との交流学習がありました。
5年生は先週までの交流学習で調べてきた、遠足で行く「奈良」について 各グループで発表しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 交流学習 4年生
分校児童との交流学習がありました。
道徳の学習です。 「雨ととの様」の教材を使い、きまりを守ることの大切さを勉強しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|