10月12日(月)の給食
【牛肉のきんぴらちらし、みそ汁、キャベツの赤じそあえ、牛乳】
[2-2]食缶は全部、空っぽでした!苦手なものも頑張って食べていたり、時間内に食べられるように頑張っている姿、とてもかっこいいです! [クイズ]本日の給食のごぼうは何センチでしょうか? 1 60センチ 2 80センチ 3 100センチ 昨日の正解は…2 わせ(早生)みかんでした!10月11月に出回るみかんのことです。 ![]() ![]() 月曜日
みんなが朝会でラジオ体操をしているのを、廊下から見ていたよ。
今週もみんなと仲よく過ごせるといいな。 ペッパーより。 ![]() ![]() 4年 ふん水ボール(理科、10月9日)
理科で「とじこめた空気や水」の学習をしました。
空気や水の性質を利用して、発展学習! 送り込んだ空気でふん水を起こし、ボールを浮かせました! 初めての理科室にドキドキ。 実験がうまくいくかワクワク。 実験がうまくいった子もいかなかった子も、仲良く活動できました。 後片付けもばっちり。 さすが4年生です! ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 体育
今日は、体ほぐしの運動をしました。
体のあちこちの筋肉を全力で使う運動は、とってもハード。 駆け足30秒をしたり、くまのポーズで走ったり、ゴキブリバタバタポーズ、そして飛行機のポーズで手足をピーンと反ります。 どの子も笑顔で楽しそうでした。 ![]() ![]() 10月9日(金)の給食
【ポークカレーライス[米粉]、キャベツのピクルス、みかん、牛乳】
ポークカレーライスに、お星様の形のラッキーにんじんが入っていました! [2-1]食缶は全部、空っぽです!みんな時間内に食べ終わることができました!みかんの話をして盛りあがりました。 [クイズ]この季節に出回るみかんは、別名なんという? 1 わこみかん 2 わせみかん 3 わたみかん 昨日の正解は…バツでした!オーロラはフランス語で曙(明け方の空)です。ソースの色を曙に例えるなんて素敵です。 ![]() ![]() |
|