何度も水を替え、もみ洗いを繰り返すことでアクを抜きました。
12月17日(木)の献立は、「ごはん・豚肉と干しずいきのみそ煮・すまし汁・焼きかぼちゃの甘みつかけ・牛乳」でした。
豚肉と干しずいきのみそ煮は、豚肉、ずいき、うすあげ、青ねぎが入ったみそ煮でした。給食室で乾物のずいきを揉み洗いし、ぬるま湯で戻してから使用しました。 すまし汁は、だしこんぶとけずりぶしで取っただしに、鶏肉、はくさい、にんじん、しいたけ等が入った汁ものでした。 焼きかぼちゃの甘みつかけは、冷凍のかぼちゃを焼き物機で焼き上げた後、水、砂糖、塩、しょうゆで作ったみつをかけて仕上げた焼きものでした。 上段の写真は、本日の給食のサンプルと給食図書です。本日の給食図書は、「サトイモの絵本」でした。さといもやずいきの、育て方や食べ方が載っている絵本でした。 中段の写真は、揉み洗いしぬるま湯で戻したずいきです。ずいきとはさといもの葉柄の部分のことです。何度も水を替え、もみ洗いを繰り返すことでアクを抜きました。 下段の写真は、みそ煮を配缶しているところです。 本日の給食を食べた児童の感想には、「ずいきは日頃食べないけど、食べてみたら美味しかったです。(2年生)」「豚肉と干しずいきのみそ煮が美味しくて、おかわりしました。(2年生)」等がありました。 明日の献立は、「黒糖パン・和風焼きそば・きゅうりの甘酢あえ・りんご・牛乳」です。明日の給食も楽しみにしていてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作品展の様子をお知らせします
12月17日(木)今日も気温が低くなっています。期末個人懇談会、作品展も3日目になりました。今日は4,5,6年生の作品をご紹介します。
4年生は「かしわばやしの夜」という題で、宮沢賢治の本を読んだ感想画を想像力豊かに描きました。 5年生は「いらっしゃいませ 〜八百屋でお買い物はいかが?〜」という題で、紙粘土を使って、ニンジンやリンゴ等の野菜や果物をリアルに作りました。 6年生は「粘菌版画」という題で、不思議な微生物「粘菌」の世界をカラー版画で表現しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作品展 2日目![]() ![]() ![]() ![]() 「5年生の野菜と果物がとても上手でビックリしました!!3年生のお弁当も本物みたいでした!!みんなそれぞれ一生懸命頑張ったということが伝わって、とてもよかったと思います。」(4年生の保護者の方) 「どの作品も良かったです。お弁当のメッセージは普段言えない気持ちが書かれていて、読んだらこちらも嬉しくなりました。」(2年生の保護者の方) 「低学年から高学年への成長、コロナ禍の大変な中、作品を頑張って作っているのを見て感動しました。」(4年生の保護者の方) 明日、明後日と作品展がございます。今年はゆったりと鑑賞いただけますので、懇談会の前後に是非いらしてください。 「もやしときゅうりのおひたしは彩りがよく美味しかったです。(2年生)」
12月16日(水)の献立は、「ごはん・たらのフライ・豚肉とあつあげの煮もの・もやしときゅうりのおひたし・牛乳」でした。
たらのフライは、既製品のたらのフライを給食室で揚げた揚げものでした。 豚肉とあつあげの煮ものは、けずりぶしで取っただしに、豚肉、あつあげ、だいこん、じゃがいも等を加えて煮込んだ煮もの料理でした。 もやしときゅうりのおひたしは、茹でたもやしときゅうりを、砂糖としょうゆで作ったたれで和えたおひたしでした。 上段の写真は、本日の給食のサンプルと給食図書です。本日の給食図書は、「世界をかえた魚 タラ」でした。 下段の写真は、たらのフライを揚げている様子です。 本日の給食を食べた児童の感想には、「たらのフライはころもがかりかりで美味しかったです。(2年生)」「もやしときゅうりのおひたしは彩りも味付けもよく美味しかったです。(2年生)」等がありました。 明日の献立は、「ごはん・豚肉と干しずいきのみそ煮・すまし汁・焼きかぼちゃの甘みつかけ・牛乳」です。明日の給食も楽しみにしていてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 「きのこのドリアの上のかりかりした部分が美味しかったです。(2年生)」
12月15日(火)の献立は、「コッペパン・いちごジャム・鶏肉とじゃがいものスープ煮・きのこのドリア・みかん・牛乳」でした。
鶏肉とじゃがいものスープ煮は、鶏肉、じゃがいも、にんじん、だいこん等が入った洋風の煮ものでした。 きのこのドリアは、エリンギ、しめじ、マッシュルームを使用したドリアでした。 みかんは、有田産の温州みかんが1人に1個付きました。 上段の写真は、本日の給食のサンプルと給食図書です。本日の給食図書は、「ふわり胞子の舞 きのこ」でした。きのこが胞子を放出する瞬間の写真が載っている図書でした。 下段の写真は、焼きあがったきのこのドリアでした。 本日の給食を食べた児童の感想には、「ドリアってあまり食べたことがないと思うけど、きのこのドリアはめっちゃ美味しかったです。(2年生)」「きのこのドリアの上のかりかりした部分が美味しかったです。(2年生)」等がありました。 明日の献立は、「ごはん・たらのフライ・豚肉とあつあげの煮もの・もやしときゅうりのおひたし・牛乳」です。明日の給食も楽しみにしていてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|