11月8日(金)19:30より PTA実行委員会 を 3階多目的室で行います 3年生の保護者の皆様 よろしくお願いいたします ***  11月18日(月)は 6年生は修学旅行の代休です この日 1〜5年生は 14:30に下校します 教員研修のためです

校医先生からのメッセ―ジ

画像1 画像1
学校保健委員会から

今年度は、コロナ禍のために、新聞を通して、学校保健委員会を実施しました。子どもたちは、1良い姿勢をおぼえよう。2しせいをチェックしよう。3良い姿勢を続けるために必要な運動をつたえます。4元気な体をつくろう。とそれぞれ、新聞にまとめました。

保健委員会のみなさん ありがとう。

その新聞を読んでいただいた、校医先生のメッセージを届けます。

よい姿勢とは、背骨のS字カーブをまっすぐにするようにお腹に力をいれることです。立っているときや歩いているときに頭の中で意識することが大切で
す。座っているときは、イスに浅く座り、少し前かがみで背骨をのばすといいですよ!正しい姿勢をするといつも通りの生活をしていても、体の筋力がアップ
し、カロリーをたくさん消費してくれます。その結果肥満症を予防したり、背骨がゆがんでしまう側弯症を防ぐことができます。運動とは違い、毎日意識をすることでできることなので、ぜひやってみましょう。

姿勢と近嗣も深いつながりがあります。
眼科医の先生からです。

近年子どもの近視が増加しています。近視になると遠くのものがぼやけて見えるようになり、メガネやコンタクトレンズが必要になります。また大人になって
から、目の病気にかかりやすくなります。そのため、子どものころから近視にならないように注意することがとても大切です。
 近視には、遺伝と環境が大きく関係しますが、その多くは環境によるものです。新型コロナウイルスの感染流行の中で、スマートフォンやタブレット、パソコンなどの長時間の使用が生活習慣となり、多くの子どもたちが近視の状態になっています。子どもの近視は、年齢が低いほど進行が速いと言われています。
 近視にならないために、家や学校で読書や勉強をするときには、
1明るい場所 
2よい姿勢 
330センチメートル以上離して見ること 
430分に一度は遠くを見て目を休めること 
この4つを意識して生活することが大切です。また、休み時間や体育の時間も含め1日2時間以上外で体を動かすことも近視を予防する効果があります。

そして、最後に、養護教諭からのメッセージです。

保健委員会の人たちが、読みやすくわかりやすいようにたくさん工夫をして新聞を作りました。まだ読めていない人はおうちで読んでみてください。わからないことや、不思議に思ったことがあれば保健室まで聞きに来てくださいね。いつでも待っています。
 私も背中が丸まってしまう猫背の姿勢をしてしまうことがあるので、しっかりと両足を地面につけて背筋を伸ばして座ることを意識します。みなさんもいい姿勢になるために、これからも目標を決めて、長吉東小学校のみんなで取り組んでいきましょう!!

子どもの健康を守る。1

画像1 画像1 画像2 画像2
学校保健委員会から

今回は、コロナ禍でみんなが集まることができなかったため、保健委員会が姿勢について、新聞をつくりました。
そして、それを全員に配りました。
また、校医先生や保護者の皆様からメッセージをいただきました。

 今できる形で、子どもたちの健康を考えていきます。
 何より、子どもが自分で自分の健康を守ることを意識できるようすることが大切です。

子どもの健康を守る。2

画像1 画像1 画像2 画像2
学校保健委員会から

保健新聞 第3号と第4号です。ぜひぜひお子様と一緒にお読みください。

初めてのチャレンジ

画像1 画像1
12月18日  3年  算数
 来年1月に、3年生は初めて学力経年調査をします。
 振り返りプリントを活用して算数に取り組みました。
 どこがつまづいたか、自分でわかることによって、今後につなげていきます。

 次に生かせるようにどうするか、自分で考えるのは大切なことです。

みんなでそろうと気持ちいいね。

画像1 画像1 画像2 画像2
12月18日  1年  音楽
 フェイスシールドをして、鍵盤ハーモニカの練習をしています。ドの音やミの音を、上手に弾いていました。

 とってもすてきな音色が響きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31