朝夕の気温が下がってくるとともに、発熱による欠席の児童が増えてきました。お子様の健康状態にご留意ください。

若手教員の「メンター研修」

 10月20日(火)放課後、若手教員の「メンター研修」を行い、13名が参加しました。講師は、大阪市教育センターの教育指導員の先生です。
 今日は2年生国語科の教科書「名前を見てちょうだい」を題材に、「音読指導の基礎基本」について学びました。一人ずつ音読をし、研修を深めました。明日からの子どもたちに指導に取入れていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

外国語「What would you like?」 ≪5年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月20日(火)6限、5年生では外国語「What would you like?」(何がしたいですか?)の学習でした。本時のめあては、「食べ物・飲み物の言い方に慣れよう」です。
 ピクチャーカードを見ながら、食べ物や飲み物の語彙の発声練習をしたあと、ミッシングゲームをしました。その後、班になりピクチャーカードを使って「かるた」をしました。最後は、ワークブックに今日学習した言葉を書いていきました。とても楽しそうに、英語の学習をしていました。

今日の給食 10月20日(火)

画像1 画像1
 10月20日(火)のこんだては、「ピリ辛丼、中華スープ、ソフト黒豆、牛乳」です。
 「ピリ辛丼」は、豚肉、たまんねぎ、はくさい、たけのこ、にんじん、青みにさんどまめをつかっています。トウバンジャンで辛味をつけた食をそそる一品です。よく食べてくれていました。おいしくいただきました。

今日の給食 10月19日(月)

画像1 画像1
 10月19日(月)のこんだては、「ごはん、みそカツ、じゃがいもと野菜の煮もの、焼きのり、牛乳」です。
 「みそかつ」は、名古屋の郷土料理です。  

「読書週間」によせて ≪児童朝会≫

 10月19日(月)、今朝の児童朝会は、校長先生から「読書週間」によせてのお話と、計画委員会から「なかよしフェスタ」 のスローガンの発表がありました。
 8つの数字をみて覚えてください。ものを覚える力を記憶力と言いますが、それを高める効果があるのは、「読書」です。読書は、集中力がついて「よしがんばろう」と思う時間が長くなったり、算数などでは「あんな方法も、こんな方法もある」と、たくさんの考え方が浮かぶようになります。またイライラせず、心が落ち着きます。「脳の働きがよくなって、記憶力や集中力が高まる。心をリラックスさせる」など効果があります。
 10月19日からは「長吉読書週間」です。いっぱい読んで、本の楽しさを感じとってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/24 大清掃
12/25 2学期終業式14:00
給食終了
下校14:40

新型コロナウイルス感染症関係

Teams(双方向通信)

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校教育アンケート

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市小学校学力経年調査