朝夕の気温が下がってくるとともに、発熱による欠席の児童が増えてきました。お子様の健康状態にご留意ください。

緊急 新型コロナウイルス感染症にかかる「幼児児童生徒の出席停止」について

 9月27日(日)、先週末から本校児童の同居家族が、PCR検査等を受検するという事案が増えてきています。
 「学校園における新型コロナウイルス感染症対策マニュアル(第6版)」(クリック)の24ページでは、
幼児児童生徒(本人)について、感染が判明した場合、または濃厚接触者と認定された場合、発熱等かぜ症状がみられる場合は、当該幼児児童生徒を出席停止とする。 また、同居家族について、感染が判明した場合、検体検査(PCR検査)を受検することとなった場合も出席停止とする。」
となっています。
 「出席停止」となる場合、保護者は学校へ必ず連絡いただくよう、よろしくお願いします。 学校長

体育参観「応援団」の練習も佳境に

 9月25日(金)放課後、体育館では6年生だけで結成された体育参観「応援団」は今日も練習をしていました。赤組・白組が入場のあと、団長の「今年はいつもとは違う体育参観。でも力を尽くし、勝利を目指すことに変わりはありません。」のかけ声から始まりました。
 赤組・白組が互いのエール交換、勝利の舞のあと、各学年へのエールが行われました。最後は、鬼滅の刃の「紅蓮華(ぐれんげ)」の曲にのせた全体演技の振付けや、位置確認を行いました。例年とは違って、大きな声を出すことができませんが、みんなの心がひとつになるように、一生懸命に応援練習をしていました。本番まであと3回、練習をします。 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

Teams(双方向通信)の接続テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月25日(金)放課後、Teams(双方向通信)の接続テストを行いました。当初は希望者全員のテストを予定していましたが、つながりにくいということがわかりましたので、今回はPTA実行委員の12名の方にお願いをしました。1年2組の教室から、各家庭と通信を行いました。
 大阪市ではこの12月から順次、児童生徒一人一台、大阪市全体では16万台の端末を整備していく予定です。また、ICT環境のないご家庭については、小学校6年生、中学校3年生を優先に、学習用端末とモバイルルータの貸し出しを実施する予定です。今後は双方向型のオンライン学習がどんどん拡大していくものと思われます。

教育実習生の指導授業 ≪5年生≫

 9月25日(金)6限、5年1組では教育実習生による算数科の「偶数と奇数、倍数と約数」の学習をしました。
 今日の授業は、数直線を使わずに公倍数を見つける方法を考えていきました。4と6の公倍数を求めるには、最小公倍数12の倍数を求めればよいことを学習しました。3週間の教育実習も、残すところ3日となりました。  
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

社会科「大和川のつけかえ」の学習 ≪4年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月25日(金)5限、4年1組は社会科「大和川のつけかえ」でした。
 昔の大和川は、川筋が曲がりくねっていたり、天井川になっていたりしたことから洪水が起こりやすく、堤防が何度も切れてしまったことを昔の年表から読み取りました。
 今後、洪水に苦しんだ人々がどんな願いをもち、どのようにつけかえ工事が行われるのかを学習していきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/24 大清掃
12/25 2学期終業式14:00
給食終了
下校14:40

新型コロナウイルス感染症関係

Teams(双方向通信)

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校教育アンケート

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市小学校学力経年調査