11月8日(金)19:30より PTA実行委員会 を 3階多目的室で行います 3年生の保護者の皆様 よろしくお願いいたします ***  11月18日(月)は 6年生は修学旅行の代休です この日 1〜5年生は 14:30に下校します 教員研修のためです

自分の考えを伝える

画像1 画像1 画像2 画像2
12月16日  3年  算数
 分数のたし算を学びました。少人数で四つに分かれて学習をしています。
 どんなふうに考えたか、ホワイトボードに自分の考えを書きます。
 そして、みんなの前で伝えました。先生の説明もきいているけど、よりよく聞いている子どもたちでした。
 
 今できるつながりを。

大人が変われば子どもが変わる

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月15日三校園PTA成人人権研修会が、大阪府子ども家庭サポーターの辻由起子さんをお迎えして、長吉東小学校多目的室で行われました。
 多くのPTAの皆さんの参加とともに、平野区役所から区長様を始め4名の方々、六反中、長吉中、長吉南小、六反幼、六反南保育園からも校長先生や教頭先生、園長先生にご出席いただきました。本校の教職員も参加をしました。

あっという間の1時間30分でした。待ち合わせに遅れるのを何分まで待つことができるのか?指示通りに図形を書いてみる。この二つだけでも、人それぞれの感覚を持っていることに気づかされます。自分の感覚と他人の感覚は違うのです。わかっているけど、そんな意識をもって過ごすことの大切さを感じました。

 そして、私たちは、知識を身につけることの重要性も知りました。スキャモンの発達曲線から、小学校5年生から著しくリンパが発達することを学びました。その時期は、見守ること、次にチャレンジできることばがけが必要なのです。なぜなら、リンパが著しく発達しているので、すこしのことでも立ち直れるのです。その時期に手を出しすぎると子どもの成長を阻むことにもなります。

 また、大人として子どもを叱る場面も必ず出てきます。その時、行為は否定しても人格は否定してはいけないのです。
 可愛くば、2つ叱りて 3つほめ 5つ教えて よき人にせよ。

 最後に、勉強は、「なりたい自分になる」そのための手段であり、心理的な幸福感は、自分で決めて、自分を生きることができたときに一番感じるということでした。

 まずは、皆さんが幸せでありますように。と結ばれました。とても温かく元気をもらえる時間となりました。自分を振り返って反省する、そしてやり直しをすることを考えた大人もたくさんいたことでしょう。

 由起子さん、素敵な時間をありがとうございました。
 参加したみんなでつくった、心温まる時間でした。

音づくりを楽しむ

画像1 画像1 画像2 画像2
12月15日  4年  音楽
 3人ずつのグループにわかれ、音楽をつくっています。音の様子を図形でわかりやすく、表しています。

送り仮名で変わる。

画像1 画像1 画像2 画像2
12月15日  2年  国語

 送り仮名について、学習しました。送り仮名でかわる漢字を使って、文章を作りました。
「通す」「通る」の送り仮名は、「す」「る」で…
・はりを糸に通す。
・家の前を車で通る。
などなど、たくさんの意見が出ていました。

親切、思いやり

画像1 画像1 画像2 画像2
12月14日  5年  道徳
 くずれ落ちただんボールから誰に対しても思いやりの心を持ち、相手の立場に立って、親切にすることを学びました。
 落ち着いて学習できる5年生です。自分の考えを持ち、それを伝えることもできました。

 この学習を通して、親切にするということは、周りの心も温かくすることに、気づきました。そのことから、学習する教室からも温かさが感じられました。
 この空気感を大切にしたいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31