「種から育てる地域の花づくり支援事業」例年は、7月と11月に花苗をいただくのですが、今年度は新型コロナウイルス感染症の関係で11月のみの配布になってしまいました。 今回はノースポールという花苗をいただきました。どんな花が咲くのか楽しみです。 作品展準備
26日から28日の作品展に向けて、放課後に教職員で準備をしました。
今年度の鑑賞は、新型コロナウイルス感染症対策のため、出席番号ごとに来校時間を指定させていただいております。また、来られる際は、先日配布しました「健康観察カード」に検温と体調をご記入したものをご持参ください。 【場所】本校(3・4年:講堂、5年:多目的室、6年:第二音楽室) 分校(1・2年:体育館) ・26日(木)16:00〜16:30 出席番号1〜18番 16:30〜17:00 出席番号19番以降 ・27日(金)16:00〜16:30 出席番号19番以降 16:30〜17:00 出席番号1〜18番 ・28日(土) 9:00〜 9:40 出席番号1〜10番 9:40〜10:20 出席番号11〜20番 10:20〜11:00 出席番号21〜30番 11:00〜11:40 出席番号31〜40番 ********************************* 教室や講堂・体育館は、下靴では入れません。下靴を入れる袋やスリッパ等をご持参ください。 ********************************* 【地域の方のご迷惑になります。くれぐれも自転車での来校はご遠慮ください。】 ※防犯上、入校証をお持ちください。 ※体調が優れない場合は、決して無理をなさらず作品展鑑賞への参加はお見送りください。 リニューアル(トイレ前手洗い場床)今回は、床にタイルをはり、段差を無くしてもらいました。子どもたちのケガがなくなればと思います。見た目もすっきりきれいになりました。 新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
新型コロナウイルス感染症が疑われる場合の対応が11月24日(火)から変更になります。手紙は24日に配布いたします。
************************************** 新型コロナウイルス感染症が増加している現状を受けて、友渕小学校でも児童に対して感染症予防の指導を強化しております。つきましては、保護者の皆様におかれましても、引き続き「新しい生活様式」(密にならない、マスクの着用、手洗い等)を実践するとともに、体調が優れないときは、決して無理をせず家庭で休養し、場合によっては病院を受診するようにお願いします。また、子どもたちの健康状態の把握ならびに感染症予防の指導について、ご協力ください。 1 日常の健康状態の把握 ○お子様の毎朝の検温、健康状態をご確認いただくようお願いします。 〇健康観察表は毎日、登校時に持参させてください。 〇ご家族についても、毎日、健康状態を把握し、健康観察表へもご記入をお願いします。 2 次の場合は、必ず学校(園)へ連絡のうえ、家庭での休養をお願いします。 (いずれも出席停止として扱います。) 〇発熱(37.5度前後)・咳などのかぜの症状がみられる場合 発熱(体温が平熱より1度程度より高い場合等)、 咳・のどの痛み・鼻水・息苦しさ・だるさ・頭痛・下痢などの症状がある、におい・味がしない等、平常と異なる体調の場合は、家庭で休養してください。 また、医療機関を受診した場合は、医師が指示する期間まで家庭で休養してください。なお、医療機関を受診しなかった場合は、症状が治っても、治った翌日・翌々日は家庭で休養してください。(原則として、医療機関の指示を仰ぐようにお願いします。) 〇お子様の感染が判明、またはお子様が濃厚接触者と認定された場合 〇お子様の同居家族がPCR検査を受検することとなった場合 ○複数の同居家族に、次の「新型コロナ受診相談センター」に相談すべき症状が見られる場合 3 新型コロナウイルス感染症が疑われる場合の対応≪11月24日(火)変更になりました。≫ 1.相談する場合は、まずかかりつけ小児医療機関(かかりつけ医)など身近な医療機関に相談(電話)してください。 2.夜間・休日やかかりつけ医がいない場合は、「新型コロナ受診相談センター」(電話06-6647-0641)にご相談ください。また、学校へもご連絡ください。 ※登校について判断に迷われた時は、学校にご相談ください。 【配布文書】 http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e52103...(表面) http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e52103...(裏面) イングリッシュタイム今日も子どもたちは、身体を使ってアルファベットを学びます。最後の合言葉が楽しいようで「ハァッ、ハッ」に合わせて笑顔があふれます。 |