12月になりました!

画像1 画像1
 12月になり、寒くなりました。
 子どもたちが楽しみにしている冬休みまであともう少し!寒くなり手洗いにはつらい時期ですが、「さむさにまけず」手洗いうがいをしっかりして、冬休みを迎えましょう!
(写真は、1年生の玄関掲示です。)

校長室だより(令和2年12月2日)

本日「校長室だより」を配布しました。
ホームページからもご覧いただけます。
よろしくお願いいたします。
校長室だより(令和2年12月2日)

バックナンバーは右下の 配布文書→配布文書一覧→校長室だより へ

Let's study English!

「Good morning!」「Good morning!」
「How are you?」「I'm fine!」
英語での挨拶で始まる外国語の授業。
この日はC-NETの先生と学習したので、子どもたちも楽しそうです。11月は道案内について学習しています。
授業の終わりも英語で挨拶をします。
「See you!」
画像1 画像1 画像2 画像2

保健週間〜〜姿勢体操をしよう〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今週、成育小学校は保健週間です。
みなさん寒くなってきて背中が丸まっていませんか?姿勢が悪いと、ノートの字がゆがんだり、脳のはたらきが悪くなったりしてしまいます。みんなでよい姿勢で学習ができるよう、保健委員会の児童がビデオを作成し、各学級で見てもらいました。

1週間、成育小学校ではおなじみの姿勢体操に取り組みます。字の達人が教えてくれたとおり「正しい姿勢」を意識して過ごしましょう。

70周年記念児童集会(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後は、成育小学校おなじみの「3色博士クイズ!」
 1、成育小学校は、創立何周年?
 2、校長先生の特技は、何でしょう?
 3、成育小学校のみんなが好きな給食のメニューは?
 4、成育小学校のみんなが好きな場所は?
 
 でした。
 代表委員会の児童による「3色博士クイズ」ですが、3色それぞれの色の博士が、声の大きさやトーンなども工夫していて、いつも感心します。
「博士は、だれがやっているの?」「さすが高学年のおにいさん、おねえさん。じょうずだな!」と、低学年がおどろいていました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

臨時休業期間中に関するお知らせ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

成育小「学校安心ルール」

保健だより

校長室だより

お手紙

Teamsインストールマニュアル