学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
授業の様子
学校行事の様子
部活動の様子
鶴中の様子
ユネスコスクールの取組
国際理解教育
給食・食育
小中連携
針路始動
学校元気アップ
学校評価
学校長より
おうち学習
学校いじめ防止基本方針
最新の更新
12月18日(金) 今日の給食
男子バスケ部 大阪市大会予選
ありが10の日
多文化学級「凧作り」
第2回 学校協議会について
成南中学校の生徒会役員と交流しました
ごみゼロ運動をしました!
男子バスケ部 新チーム初めての公式戦
フィリピンのクリスマスについて
新型コロナウィルス感染症予防に係る学校協議会の開催について
2年生校外学習の延期について
エイズデーの取組
大阪フィルハーモニー管弦楽団 出前授業
帝塚山ジュニアアート展
人権学習(支援)
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
男子バスケ部 練習試合
来週からバスケットボールの新人戦がスタートします。
3年生が引退し、新チームになってはじめての試合です。
先輩たちから受け継いだ新しい背番号のユニフォームを受け継いで、公式戦前最後の練習試合に臨みました。
今年は、2年生が1人、1年生が4人と、ギリギリのメンバーです。
1年生には公式戦を1日2試合戦うスタミナがまだないので、必死ですが、ケガや体調に気を付けて、がんばっています。
今年度の大会は、保護者の観戦ができませんが、来年にはぜひ成長した姿を見に来てもらえればと思います。
新型コロナウイルス感染症にかかる学校との連絡等について(お願い)
先日もプリントを配布しましたが、
再び大阪でも流行の傾向が見られますので、
改めてお願いします。
1 学校への連絡のお願い(必ず守っていただきたいこと)
「同居家族がPCR検査を受検予定であるにも関わらず、
学校に連絡をしないまま子どもを登校させたところ、
子どもの陽性が判明し、新たに濃厚接触者を発生させてしまった」
という事例がありました。
お子さまに発熱等かぜ症状がある場合や、
同居家族が新型コロナウイルスの検査(PCR検査もしくは抗原検査)を
受けることとなった場合等には、必ず学校へ連絡をいただき、
登校を控えて休養させるようお願いいたします。
※いずれの場合も「出席停止」として扱います。
2 新型コロナウイルス感染症が疑われる場合の受診相談体制の一部変更のお知らせ
これまで新型コロナウイルス感染症が疑われる症状がある場合は、
「新型コロナ受診相談センターやかかりつけ小児医療機関等へ相談する」
こととしていましたが、令和2年11月24日(火)から、
次のように変更されます。また、相談したときは、学校にもご連絡ください。
1、相談する場合は、
まず、かかりつけ小児医療機関(かかりつけ医)など
身近な医療機関に相談(電話)してください。
2、夜間・休日や、かかりつけ医がいない場合は、
新型コロナ受診相談センター(電話番号:06-6647-0641)
に相談してください。
詳しくは、本日配布しましたプリントをご覧ください
来週から期末テストです
来週は期末テストです。
期末テストの時間割は、以下の通りです。
11月24日(火)理科・社会
11月25日(水)国語・技家・保体
11月26日(木)数学・英語・音美・特 ※最終日のみ、給食があります。
3連休は、テストに向けて、しっかりと準備をしてください。
新型コロナウイルスの感染者数が今月に入り、急速に増えています。
今春の自粛期間を上回る数となっています。
不要不急の外出を控えるなど、この3連休も十分に注意して過ごしてください。
1年 フォトコンテスト
1年生は、先日の校外学習で撮影した写真を、みんなで選ぶフォトコンテストを行いました。
今、若者の間で流行っている「映える写真」や「エモい写真」をテーマに、各班が事前にピックアップした写真を選びました。
スマートフォンや電子機器の普及により、現代では、小中学生もみんながカメラマンです。
人を傷つけるような写真は撮らず、みんなが喜ぶ、すてきな写真をこれからも撮影してくださいね。
1年生 校外学習
第2回学校協議会
第2回学校協議会を開催いたします。
日時:12月3日(木)19時より
場所:1階 多目的室
傍聴を希望される方は、開始の30分前から開始時刻までに、受付で
申し込み、会長(会長代行)の許可を得た上で、事務局の指示を受
けて入場することができます。傍聴は先着10名までとし、定員にな
り次第、受付終了となります。
詳しくは、事務局 本校教頭 梅原までお問い合わせください。
4 / 32 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
4 | 昨日:45
今年度:18655
総数:221144
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
12/25
2学期 終業式
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
1学期 時間割表 6月29日〜7限授業
令和2年4月7日付け「緊急事態宣言」を受けた対応について(お知らせ)
学校だより
がっこうだより 11月号 2020年
がっこうだより 10月号 2020年
がっこうだより 9月号 2020年
がっこうだより 8月号 2020年
がっこうだより 7月号 2020年
がっこうだより 6月号 2020年
1学期 時間割表
がっこうだより5月号 2020年
教育長メッセージ
行事予定
12月行事予定表 2020年
10月行事予定表 2020年
9月行事予定表 2020年
8月行事予定表 2020年
7月行事予定表 2020年
6月行事予定表 2020年
その他の配布物
学校いじめ防止基本方針 (令和2年度 改正)
リンク
おうち学習
すららドリル ログイン
まなびポケット
文部科学省
文部科学省
国立教育政策研究所
日本ユネスコ国内委員会
文化庁
スポーツ庁
ユネスコスクール
大阪府教育委員会
大阪府教育委員会
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会Twitter
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
西成区
西成区
校区の小学校
北津守小学校
長橋小学校
西成区の中学校
天下茶屋中学校
いまみや小中一貫校
成南中学校
玉出中学校
梅南中学校
西成区の小学校
いまみや小中一貫校
天下茶屋小学校
岸里小学校
玉出小学校
千本小学校
橘小学校
梅南津守小学校
まつば小学校
南津守小学校
「全国学力・学習状況調査」大阪市の結果
平成30年度 大阪市『全国学力・学習状況調査』の結果
平成29年度 大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
平成28年度 大阪市『全国学力・学習状況調査』の結果
令和元年度 大阪市「全国学力学習状況調査」の結果
中学生のあゆみ
令和元年度 中学生のあゆみ
平成30年 中学生のあゆみ
平成29年度 中学生のあゆみ
平成29年度 「全国学力・学習状況調査」結果
令和2年度 中学校のあゆみ
全国体力・運動能力調査
平成30年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果
平成29年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果
平成28年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果
生徒・保護者アンケート
令和3年度 運営に関する計画
令和2年度 後期保護者アンケート
令和2年度 後期生徒アンケート
令和2年度 前期保護者アンケート
令和2年度 1学期生徒アンケート
令和元年度2学期 生徒アンケート結果
令和元年度後期 学校診断アンケート結果
令和元年度1学期 生徒アンケート結果
令和元年度前期 学校診断アンケート結果
平成30年度1学期 生徒アンケート結果
平成30年度前期 学校診断アンケート結果
学校安心ルール
学校安心ルール
携帯サイト