6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

12月18日(金)の給食

【ごはん、豚肉と干しずいきのみそ煮、すまし汁、焼きかぼちゃの甘みつかけ、牛乳】
[各教室]11月お気に入りメニューランキングの発表しました。それから、今年も残りわずかなので「あと1週間、元気に頑張りましょうね!」と話すと、みんな、力強くうなずいたり、ガッツポーズで返してくれました!
[クイズ]ずいきとは花のことである。マルでしょうか?バツでしょうか?

昨日の正解は…バツでした!りんごの香りに誘われて、林に集まる鳥を表しています。
画像1 画像1

12月17日(木)の給食

【和風焼きそば、きゅうりの甘酢あえ、りんご、黒糖パン1/2、牛乳】
和風焼きそばは、かつおぶしをかけて、いただきます。焼きそばパンにして楽しむ子もいます!
[6-1]今日も食缶は空っぽでした!りんごの銘柄あてクイズをすると、当たった人が何人かいましたよ!すごい!6年生の教室には、水墨画が飾られていました。表現力の豊かさで溢れていました。
[クイズ]りんご「林檎」の檎は、リスを表した漢字である。マルでしょうか?バツでしょうか?

昨日の正解は…マルでした!別名「飛竜頭」です。ひりょうず、ひろうすなどと呼ばれています。
画像1 画像1

3年生 図画工作科「物語の絵」

図工では、物語の絵をかいています。モチモチの木が月明かりに照らされて、きれいに灯がつく場面をかいています。きれいに仕上がるように気をつけながら、丁寧にかいています。完成までがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年1組 国語科

 今まで読んだ本の中からおすすめの本を紹介しました。ワークシートに描いた絵をみんなに見てもらえるように、プロジェクターに映しました。マスクでも声が聞こえるようにマイクをつかって発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(水)の給食

【ごはん、卵どうふ、鶏肉と一口がんもの煮もの、野菜のそぼろいため、牛乳】
[5-1]今日もすぐに食缶は空っぽになりました!がんもどきの話とクイズをしました。教室の後ろには、みんなが作ったクリスマスリースが飾られていて、とっても華やかでした!
[クイズ]がんもどきには別名がある。マルでしょうか?バツでしょうか?

昨日の正解は…マルでした!マサバ、ゴマサバ、タイセイヨウ(ノルウェー)サバです!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/25 給食終了
終業式
12/26 冬季休業日(〜1月6日)
12/28 学校徴収金口座振替日

学校だより

学校運営計画

校長経営戦略予算

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校評価アンケート

その他

ICTを活用した授業

学校安心ルール