1月22日新入生保護者説明会終了後にPTA標準服譲り合いを行います。希望される方は理科室まで!
TOP

10月19日 学習の様子(4年〜6年)

写真上 4年国語:教科書P.32〜「ごんぎつね」
写真中 5年理科〜流れる水には、どんなはたらきがあるのだろうか〜
写真下 6年社会:教科書P.136〜「江戸幕府による大名支配」のワークシート、など。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 学習の様子(1年〜3年)

写真上 1年算数:たし算のテスト、など。
写真中 2年算数:教科書P.13〜「かけ算のし方を考えよう」かけ算の答えは、たし算で求めることができる。3×5=15、3+3+3+3+3=15、など。
写真下 3年算数:円と球のテスト、など。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年校外学習(10月16日)

 服部緑地に行きました。御堂筋線の信号トラブルのため15分ぐらい待たされましたが、電車の中ではとても行儀よく、長居駅〜緑地公園駅まで乗りました。
 服部緑地でのオリエンテーリングでは、チェックポイントがなかなか見つからず苦戦するグループも多かったですが、みんな満面の笑みで取り組んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10/16)

きょうのこんだて
♦ハヤシライス【米粉】♦キャベツのひじきドレッシング♦黄桃(缶)♦牛乳

〇(米粉の)ハヤシライス
 いつものハヤシライスは、小麦粉で作った「ブラウンルウ」でとろみをつけています。
 今日は、小麦粉のブラウンルウの代わりに米粉(上新粉)を使っていました。
(小麦アレルギーの人も、食べることができました!)

Quiz
 キャベツの花は、何色でしょう?
1 むらさき  2 黄  3 ピンク

(15日のこたえは、2 キャロットです。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 学習の様子(5年・6年)

写真上 5年体育:マット運動、など。
写真下 6年算数:〜比例を利用して問題を解決しよう〜 約580枚の紙を効率よく用意するにはどうしたらよいか、など。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/24 大掃除
12/25 終業式
給食終了
12/28 学校休業日

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

校内研究

学校給食

事務室

学習関連

お知らせ

保健室

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査