1月22日新入生保護者説明会終了後にPTA標準服譲り合いを行います。希望される方は理科室まで!
TOP

10月6日 学習の様子(4年〜6年)

写真上 4年道徳:「いじりといじめ」〜いじりといじめは、どこがどうちがうのでしょうか〜
写真中 5年算数:「単位量あたりの大きさ」〜こみぐあいなどの比べ方を考えよう〜
写真下 6年英語:教科書P.60〜「He is famous. She is great.」〜人を紹介する言い方に慣れよう〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 学習の様子(1年〜3年)

写真上 1年体育:50m走の練習をし、タイムも計りました。
写真中 2年図工:教科書P.26〜「まどをひらいて」〜まどが ひらく しくみから、おもいついた ものを つくる〜
写真下 3年算数:あまりのあるわり算のテスト、など。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10/5)

きょうのこんだて
♦はくさいのクリーム煮♦あつあげのピリ辛じょうゆかけ♦豚肉とれんこんのオイスターソースいため♦ライ麦パン♦牛乳

〇はくさい
 はくさいは、北海道から九州までの各地で生産されている野菜です。主な産地は、茨城県や長野県などです。
 冬にたくさん収穫できて、おいしくなります。

Quiz
 オイスターソースは、何から作られているでしょう?
1 蛤  2 牡蠣  3 さざえ

(2日のこたえは、1 大豆です。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 学習の様子(4年〜6年)

写真上 4年算数:P.31「計算のきまりを調べよう」〜+、−、×、÷のまじった式も、1つの式に表してみよう〜+、−、×、÷のまじった式では、たし算やひき算より、かけ算やわり算から先に計算します。
写真中 5年国語:教科書P.125〜「注文の多い料理店」〜物語のおもしろさを解説しよう〜ワークシート(4)
写真下 6年算数:教科書P.138〜「正確な縮図をかかずに、身のまわりのはかりにくいものの高さを求める方法を考えよう」縮図を使わなくても、棒とかげを使うと、かげの長さから、ものの高さを調べることができる。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 学習の様子(1年〜3年)

写真上 1年図工:教科書P.50〜「かみざら コロコロ」〜かみざらを つかって ころがる ものを つくる〜
写真中 2年体育:ドッジボールとタグラグビーのボールを投げて楽しみました。
写真下 3年体育:大なわとびの練習、タグラグビーのボールを投げる練習、など。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/24 大掃除
12/25 終業式
給食終了
12/28 学校休業日

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

校内研究

学校給食

事務室

学習関連

お知らせ

保健室

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査