12月7日 学習の様子(4年〜6年)
写真上 4年理科:教科書P.138〜「金ぞくのあたたまり方」〜金ぞくはどのようにあたたまっていくのだろうか〜実験をしました。
写真中 5年理科:「電流と電磁石」〜フットサル・ロボを作って〜実験をしました。 写真下 6年体育:(約)1km走、など。 12月7日 学習の様子(1年〜3年)
写真上 1年国語:〜すきな本の しょうかいカードを かこう〜
写真中 2年体育:ボールを使った運動遊び、など。 写真下 3年体育:幅跳び、など。 新型コロナウイルス感染症にかかる学校への連絡について→一部改訂しました!(12月5日)
保護者の皆様へ
平素から本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。 さて、この度、大阪府が、令和2年12月15日(火)までの期間を指定して「大阪モデル」レッドステージ(非常事態)1へ移行することとし、大阪府から府民のみなさまに更なる感染症対策のお願いをされたところです。 保護者の皆様には、新型コロナウイルス感染症に対しては、これまでどおり、お子様の日常の健康状態の把握や感染症予防をお願いしているところですが、昨日遅くに大阪市教育委員会から指示があり、次のとおり、学校へ連絡いただき、登校を控えていただく基準を一部改定いたします。 ●学校への連絡のお願い これまでは、複数の同居家族に、かぜの症状や発熱が続く等、かかりつけ医又は「新型コロナ受診相談センター」に相談すべき症状が見られる場合としておりましたが、同居家族のどなたか1人でも、かぜの症状や発熱が続く等、かかりつけ医又は「新型コロナ受診相談センター」に相談すべき症状が見られる場合には、必ず学校へ連絡をいただき、登校を控えて休養させるようお願いいたします。この場合も「出席停止」として扱います。 ◎ご理解いただき、ご協力くださいますようよろしくお願い申しあげます。 (改めて、この記事の内容を文書にして12月7日に皆様に配付させていただきます。) 第2回学校協議会(12月4日)
12月4日(金)、第2回学校協議会を行いました。
第1回は書面開催で行いましたが、今回は感染症予防対策を講じながら時間を短めにして開催いたしました。参加者は、協議会委員9名と傍聴者1名でした。 冒頭で会長より、昨日(12/3)大阪にて非常事態を示す「赤信号」が点灯されたことについて触れられ、その状況下で安全に学校運営がなされ、子どもたちが元気に登校していることへのお礼の言葉をいただきました。学校からは「運営に関する計画」中間評価をもとに、学校の現状等を報告しました。 委員の皆さまからの質疑応答や意見交換では、「学校の様子をホームページで知らせてもらっているのでよくわかる」「地域でも役に立てることを考えたい」等の感想やご意見を多数いただきました。短時間ではありましたが、有意義な会となりました。 委員の皆さま、ありがとうございました。今後の学校運営に活かしてまいります。これからも、よろしくお願いいたします。 →詳細は「第2回学校協議会実施報告」として、このホームページの「学校協議会」のところにアップします 「そうじピカピカ週間」に向けて(12月4日)
12月7日(月)〜12月10日(木)に次の二つのことを目的に、「そうじピカピカ週間」を実施します。
〇清掃方法を確認して、校内をきれいにするために丁寧な清掃を呼びかける。 〇清掃方法を確認し、正しい清掃ができるようにする。 そこで来週の実施に向けて、本日朝8:30に美化委員会の子どもたちが1〜4年生の各教室に行き、作成しておいた「清掃方法のパワーポイント」を使って発表をしました。 子どもたちはみんな、しっかりと聴いていました。 これからの掃除に、ぜひ、活かしてほしいと思います。 |
|