9月14日(月)の給食
【ごはん、肉じゃが、焼きなすのみそだれかけ、あっさりきゅうり、牛乳】
[食育]3時間目 1年生 たべものクイズ 〔6-1〕今日も食缶は空っぽでした!今日は食育の授業のおさらいをしました。なすが苦手で苦戦してる子もいましたが、残さず全部、食べていました!頼もしいです! それでは、今日の問題です。 今日の焼きなすのみそだれかけの味噌は何味噌を使用しているでしょうか? 1 赤みそ 2 白みそ 3 淡色辛味噌 昨日の正解は…マルでした!日本で誕生した料理です。 ![]() ![]() 校長先生プリント
2週間ほど前から、3年生から6年生を対象に、校長先生プリントを実施しています。
言葉や語彙に特化したプリントです。 週に2枚、学級では宿題にしたり、ちょっとした時間にしたりして、取り組ませています。 継続して取り組ませることで、全ての学習に必要な言語力の育成を図ります。 iPhoneから送信 ![]() ![]() 2年1組 食育
山本先生と赤、黄、緑の食べ物とそのはたらきについて学習しました。給食の材料を赤、黄、緑の仲間分けをしました。給食には、三色の食べ物がバランスよく入っていることが分かりました。三色をバランスよく食べることの大切さを学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 栄養指導
2年生で栄養についての授業が行われました。
赤、黄、緑のグループに食べ物を分けました。どの子も張り切って学習に取り組んでいました。 ![]() ![]() 9月11日(金)の給食
【イタリアンスパゲッティ、グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ、黒糖パン1/2、牛乳】
[食育]2・3時間目 2年生 食べものを3つのグループに分けよう 〔5-1〕今日は、おかずが少なかったのもあり、みんな食べ終わるのが早く、いつも時間がかかる子も食べ終わっていました!給食後に、夏休みの自由研究で食べものを題材にした作品を2作品、見せてもらいました。どちらも大作で、感動しました!! それでは、今日の問題です。 イタリアンスパゲッティは、日本で誕生した?マルでしょうか?バツでしょうか? 昨日の正解は…バツでした!オクラはハイビスカスと同じ仲間です! ![]() ![]() |
|