11月18日(月)は 6年生は修学旅行の代休です この日 1〜5年生は 14:30に下校します 教員研修のためです

送り仮名で変わる。

画像1 画像1 画像2 画像2
12月15日  2年  国語

 送り仮名について、学習しました。送り仮名でかわる漢字を使って、文章を作りました。
「通す」「通る」の送り仮名は、「す」「る」で…
・はりを糸に通す。
・家の前を車で通る。
などなど、たくさんの意見が出ていました。

親切、思いやり

画像1 画像1 画像2 画像2
12月14日  5年  道徳
 くずれ落ちただんボールから誰に対しても思いやりの心を持ち、相手の立場に立って、親切にすることを学びました。
 落ち着いて学習できる5年生です。自分の考えを持ち、それを伝えることもできました。

 この学習を通して、親切にするということは、周りの心も温かくすることに、気づきました。そのことから、学習する教室からも温かさが感じられました。
 この空気感を大切にしたいです。

相互理解、寛容

画像1 画像1 画像2 画像2
12月14日  3年  道徳
 自分と違う意見も大切にするということで、日曜日の公園でという教材から学びました。
 こんなときどうする?とそれぞれの立場で自分の考えを持ったあと、その考えを伝え合いました。
 最後に役割を演じることを通して、考えを深めます。

 自分と違う意見は必ずあります。その時、どう折り合いをつけるか、とてもむずかしいことです。
 自分の意見も相手の意見も大切にするために、どう行動するか、一人一人が考えました。

生命の尊さ

画像1 画像1 画像2 画像2
12月14日  2年  道徳
 大阪教育大学から准教授をお迎えして、授業研究会を行いました。
 2年生では、自分の命、他の人の命、すべての命を大切することを知りました。 
 そして、もしひとりぼっちになったら?どう思う?と聞くと、さびしい。悲しい。考えます。
 最後手のひらをたいようにを心を込めて歌いました。

分散をしての集会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月14日 児童集会
 本年度、初めての集会です。
班を二つに分けての分散集会です。集会委員会の人が中心に盛り上げてくれました。

 1年から6年までのつながりをつくっていけることがようやくできました。
 来週も分散で後半を行います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31