川辺小学校ホームページへようこそ
カテゴリ
TOP
お知らせ
新規カテゴリ
最新の更新
12/31 今年も1年、ありがとうございました
12/25 終業式
12/25 4年 理科
12/24 5年プログラミング学習(3)-2
12/24 5年プログラミング学習(3)-1
12/24 大掃除
12/23 5年プログラミング学習(2)
12/22 5年プログラミング学習(1)
12/22 ペッパーくん朝のあいさつ運動
12/21 漢字でGO
12/21 大阪市青少年読書感想文コンクール表彰
12/21 児童朝会
12/18 5年生 非行防止教室
12/18 6年栄養教室
大阪市総合医療センターよりお知らせ
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
7/2 学習園の野菜と花たち
5月初旬に植え付けた野菜や花たちが、太陽と水の恵みをいっぱい受けてどんどん成長しています。ヘチマのつるは地面をはうようにして、元気よく伸びていますね。こちらも毎日が楽しみです。
7/2 2年ミニトマト栽培
早朝から子どもたちは、ミニトマトの水やりに大忙しです。日に日に変化するミニトマトの様子を鋭く観察しています。つい先日まで緑色をしていたトマトが、赤く熟してきました。美味しそう!でも、強風でプランターが倒れた時に茎から取れてしまったミニトマトを見つけ、大事そうに持って帰ってくれたお友達もいましたよ。
1日の給食
1日の給食は、
野菜カレー、
キャベツのピクルス、
豆とこんぶ、
牛乳
です。
たくさんの野菜がごろごろありましたが、カレー味でもりもり食べられました。
1年生 図画工作科
ハサミで、色紙を折っていろいろな模様を作りました。
開いてびっくりです。綺麗な模様ができました。
7/1 3年生 音楽
今年度、初めての音楽の授業でした。最初に音の階段の歌で気持ちをほぐしました。そして、3年生から学習するリコーダーを吹いてみました。吹く時の注意は「タンギング」です。「トゥートゥートゥー」という発音をそのままリコーダーに移して吹いてみましょう。自分の音をよく聴いて、きれいな音で吹いてみましょう。きっときれいな音になりますよ。また音楽の先生と校長先生と一緒に練習しましょう。皆さんのキラキラした目を見ているとうまくなる予感がしました。
リコーダーを忘れた人は来週必ず持ってきてね。
107 / 150 ページ
<<前へ
|
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:35
今年度:13809
総数:178511
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/7
給食開始
3学期始業式
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市いじめ対策基本方針
長吉西中学校区五校園協議会
長吉西中学校
長吉小学校
長吉出戸小学校
長吉幼稚園
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト