本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南港光小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。
TOP

お米の重さを測ろう(5年生)

5年生は調理に使う道具について学習しました。その学習で、先日、学習園の田んぼで刈り取ったお米の重さを測ってみました。その重さは「1.48」kgでした。このお米は後日に学校で炊いて、5年生が食べる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト(4年生)

4年生はスポーツテストで反復横跳びをしました。ペアの子に回数を数えてもらい、記録を伸ばそうとがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

落ち葉を使って(1年生)

1年生は落ち葉を画用紙に貼って作品を作りました。落ち葉だけでなく、子どもたちが拾ったどんぐりの「はかま」も使っていきました。この時期らしい秋の作品ができていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

跳んで、発表して(6年生)

6年生は跳び箱で「閉脚跳び」を練習しました。跳ぶ時の様子をペアになった子に見てもらい、アドバイスや足や手の様子を伝えてもらいました。自分の課題を知ることにより、みんな少しずつ上達していきました。
教室では、国語「町の幸福論」の発展学習で自分たちの住む南港の町の未来を考えた「南港幸福論」を考えました。今日はグループごとにその内容を発表していきました。タブレット端末でプレゼンも作ってわかりやすく発表していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黒板に答えを書こう(3年生)

3年生はかけ算の筆算を学習しています。手を挙げて当ててもらい、筆算の答えを黒板に書いていきました。書き終わったらにっこりとした笑顔になって自信を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 始業式 給食開始 A4時程
1/8 演劇観賞会

学校協議会

臨時休業等の対応

お知らせ

学校だより

全国学力調査等・体力運動能力調査

いじめ・学校安心ルール

「運営に関する計画」