朝夕の気温が下がってくるとともに、発熱による欠席の児童が増えてきました。お子様の健康状態にご留意ください。

「なかよしタイム」の4回目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月4日(水)3限、なかよし学年にわかれて、「なかよしタイム」の4回目を行いました。明日の「なかよしフェスタ」の準備を行うことになっています。
 1年生の各教室では、コイン落としの水槽の準備や、ペナルティーキックのポスターづくり、射的の的を作ったりと、出し物の準備に取りかかっていました。明日の本番が楽しみです。

「きしわだ自然資料館」を訪れました

 11月3日(祝・火)、岸和田市堺町にある「きしわだ自然資料館」を訪れました。2年前の平成30年11月1日に、当時の3年生の理科生き物学習「チリメンモンスターをさがせ!」の出前授業に来ていただいたときの、児童のお礼の手紙が飾られていました。
 自然資料館の1階は生きた魚や爬虫類などの水槽コーナー、2階は大阪泉州地域の自然やチリモンの紹介、3階は野生動物のはく製が展示されています。11月14日・15日は「第18回関西文化の日」で、約410のミュージアムが入館無料になります。一度、尋ねてみてはどうでしょうか。
【参照】
チリメンモンスターをさがせ(1)(2)_H30.11.1学校日記
きしわだ自然資料館・公式HP
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食 11月2日(月)

画像1 画像1
 11月2日(月)のこんだては、「1/2黒糖パン、ウインナーときのこのしょうゆ風味スパゲッティ、焼きとうもろこし、牛乳」です。
 「ウインナーときのこのしょうゆ風味スパゲッティ」は、 にんにくをオリーブ油で香りよく炒め、ベーコン、ウインナー、にんじん、たまねぎ、ピーマン、旬の食材のしいたけ、しめじを使用したスパゲッティです。おいしくいただきました。

「西向く士、小の月」 ≪児童朝会≫

画像1 画像1
 11月2日(月)始業前、今日の児童朝会は校長先生から、11月にちなんで「西向く士、小の月」のお話がありました。小の月・大の月の覚え方を教えてもらいました。 
 2・4・6・9月の語呂合わせで「にしむく」、11月は漢字で「十一」と書き「士」に似ていることから「さむらい」と読み、小の月は「西向く士」と覚えるそうです。また手をグーにして「げんこつ」を作って、飛び出た骨(こぶ)と横の窪み(谷)を1月から順に進んで、こぶが大の月、谷が小の月と覚える方法も教えてもらいました。

「菊薫る秋」になりました ≪霜月≫

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月1日(日)、日本の秋をいろどる菊は、香りの高い花の一つです。先日、新潟の親戚から食用菊「かきのもと」が送られてきました。茹でてお浸しにしたり、酢の物や和え物にしていただきます。
 菊は「高貴」な花として、この時期には全国各地で品評会が開催され、愛好家が観賞用として栽培に力を注いでおられます。いよいよ2学期も後半です。大輪菊のように「大きく鮮やかな彩り」を輝かせてください。

※学校だより「ながよし11月号」は、こちらをクリックしてください。 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/4 【学校閉庁日】
1/5 【学校閉庁日】
1/6 冬季休業
1/7 3学期始業式
給食あり
下校14:40ごろ
1/8 子どものエンパワメント授業2年

新型コロナウイルス感染症関係

Teams(双方向通信)

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校教育アンケート

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市小学校学力経年調査