2/18(火)は、学習参観13:45〜14:30です。今年度最後の懇談会は、14:40からです。是非、ご予定ください。
TOP

令和2年7月28日(火) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★マカロニグラタン
★スープ
★りんご(カット缶)
★おさつパン
★牛乳

●「グラタン」は、フランスのドーフィネ地方で生まれた料理だという説があります。
「グラタン」という名前は、焼き色をつけたり、こげたところをこそげとったりする意味のフランス語から名付けられたそうです。
 今日の給食には、マカロニを使用した「グラタン」が登場します。

令和2年7月27日(月) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★八宝菜
★えだまめ
★みかん(缶)
★ごはん
★牛乳
★焼きのり(手巻き)

●「八宝菜」の八宝は、8種類ではなく、たくさんの材料を集めて作ったという意味です。豚肉、うずら卵、たまねぎ、キャベツ、にんじん、たけのこ、ピーマン、しいたけを使い、とろみをつけて仕上げています。
この献立は【うずら卵】の個別対応献立です。

令和2年度7月27日(月) 「放送朝会」

今日は、「放送朝会」がありました。
校長先生からは、「夏休みに向けて、自分のめあてを作っておくこと」「暑さが厳しくなってきたので、こまめに水分をとるなどの暑さ対策をすること」などのお話がありました。看護当番の先生からは、今月の生活目標「友だちと元気よく遊ぼう」についてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年7月22日(水) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★煮こみハンバーグ
★コーンスープ
★アーモンドフィッシュ
★こくとうパン
★牛乳

●「煮込みハンバーグ」は、いためたたまねぎとマッシュルームをケチャップ、ウスターソースで味付けしたソースでじっくりと煮込んでいます。

令和2年7月22日(水) 「避難訓練」

今日の2時間目に、「避難訓練(火災)」がありました。
子どもたちは、先生の指示をきちんと聞いて、素早く運動場に避難することができました。
その時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 始業式  給食開始
1/8 国際クラブ

学校評価

運営に関する計画

学校だより

配布文書

学校安心ルール

お知らせ