12/4  金 3時間目 4年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2÷3の答えの出し方を学んでいました。
 いつも通り、ひっ算をしていくと、あちこちから声が。「永遠に終わらへん」「無限ループや」と。
 割り切れない割り算の商は、以前に学習した概数を使うことを学習していました。

14:05_6年生社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
大大阪の時代のフロアを見学しています。

12/4 金 3時間目 3年2組 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「空きようきのへんしん」という作品づくりに取り組んでいました。
 家か持ってきたペットボトルなどの空きようきを使って楽しい作品を考えていました。まだ、作りはじめでどんなものができるかお楽しみに。

13:40_6年生社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
班ごとに見学しています。

13:40_6年生社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
中世の時代のフロアです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31