学校保健委員会 「身体の免疫力を高めよう」(1)先日行われた学校保健委員会では、新型コロナウイルスの感染が拡がっているいる状況に合わせて、「身体の免疫力を高めよう」というテーマで学習しました。 健康委員会の児童からは、「免疫力を高めるために睡眠がとても大切だ」という発表がありました。テレビを見たりゲームをしたりして遅くまで起きていると、生活のリズムが乱れて体調を崩しやすくなります。 給食委員会の児童からは、「免疫力を高めるために食事がとても大切だ」という発表がありました。栄養のある食事をバランスよく摂ることが、体が健康的に成長するためには重要です。 教育センター開催予定の研究発表会 中止のお知らせ
本日15:00より教育センターにて開催予定の下記研究発表会は
大阪府より新型コロナウィルス感染症拡大に伴う「レッドステージ」が宣言されたことを受けて中止いたします。 「がんばる先生支援」グループ研究B 研究テーマ インクルーシブ教育システムの充実と推進 〜子どもが安心して成長できる安全な社会(学校園・家庭・地域)の実現に向けて〜 参加予定の皆様、各学校園にはご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いいたします。 なお、本発表会は誌上発表にかえて行うこととし、後日資料を参加予定者あてに送付いたします。 創立記念集会 「お誕生日おめでとう♪」12月1日は十三小学校の創立記念日です。私たちの十三小学校は大正15(1926)年に、「大阪市立十三尋常小学校」としてスタートしました。昭和11(1936)年の頃が最も児童数が多く、2336人もの児童が学んでいたそうです。 今朝の児童集会は児童会の子ども達が中心となって、「創立記念集会」を開いてくれました。「今の校長先生は28代目である〇か×か?」や、「十三小学校の先生は25人である〇か×か?」など、十三小学校に関係のある〇×クイズが出されました。子ども達はお友達や上級生と相談したり、学校の様子を思い返したりして、講堂の中を右へ左へと移動しました。 長い歴史のある十三小学校には、お父さんやお母さんも十三小学校の卒業生であったり、中にはおじいちゃんやおばあちゃんも通っていたという児童もいたりします。十三地域のみなさんに愛されている小学校だと感じます。 かぼちゃういろう ランチョンマットも見てね。
給食で「かぼちゃういろう」が登場しました。かぼちゃのペースト、上新粉、砂糖、水を混ぜ合わせて焼き物機で蒸しで作ります。ほんのりあまくてもちもちのういろうは、好評の一品でした。
3年生 研究授業・体育(2) 「動きづくり名人になろう!」グループ討議では、マーカーや音楽といった担任(指導者)が取り入れた工夫が、どの子も参加しやすくなるユニバーサル・デザインの授業づくりになっているという意見が出ました。また、子ども達の動きがさらに多様に広がっていくためには、どのような授業展開や指導者の働きかけが有効であったかについてアイデアが交換されました。 柴山先生の講評では、「体育科の学習の中で子ども達の動きをどのように広げていくか、そして『よりよい身のこなし』へと深まっていくかが大事です。」と、ご指導いただきました。そして、動きを重視する今回の体つくり運動が、ルールを設定すると様々なゲームへと発展して、高学年の体育学習につながることを教えていただきました。 |